明日7月11日、ついにAmazon年間最大のビッグセール「Amazonプライムデー」がスタートする。しかも期間は7月11日0時から12日の23時59分までのたった2日間。これを読んだ方は「忘れてた。けど間に合った!」と思いきや「プライムデー先行セール」が7月9日からもう始まっているのだ。「乗り遅れているんかい!」「最初から4日間にせえや!」とボヤきたい気持ちはわかるがAmazonさんにも色々思惑はあるのでしょう。
「先行セール」でのセール商品は「プライムデー」でのセール商品の一部であり、本番の「プライムデー」では100万点以上の商品がお安く購入できる。そして様々な手続きを踏むことにより更にお得に購入できるのだ。だから焦りは禁物。これを全て読み終えてからAmazonの海に飛び込もう(「アマゾン」に「海」の例え。ややこし。0点)。
自分のアカウントで“プライム会員”になること
「何を当たり前のことを」とお思いの方も最後に重要なことをお知らせしますので読んでほしい。プライムデーはプライム会員のためのセールなので会員になることは絶対である。会費は月額500円、年間ならば1100円安く4900円。初めて会員になる方は30日間の無料体験期間がある。そして学生の方は「Prime Student」という学割もあり、こちらなら月額250円、無料体験期間はなんと6ヵ月間である。会員になるだけで無料配送、映画や雑誌も観られるなど様々なサービスがついてくる。これほどコスパの良い会員はない。
僕は周囲でプライム会員でない人に会ったことがない。ただ、1つのアカウントを家族で使っている人はいるだろう。実際、僕も妻と2人で使っている。そして以前「プライムデー」でこういったことがあった。僕が狙っていたアクションカメラがかなり安くなっており購入。すると妻が「私も欲しい」と言い出し更に追加で購入しようとしたが、その商品は「1アカウント1つのみ」という縛りのある商品だったのだ。だから僕は速攻プライム会員となってもう1つ購入した。その後商品はすぐに完売となった。
重要な部分はこれだ。縛りのある商品はたまにあり、いずれも人気商品だ。僕が無料会員になっていたから速攻プライム会員になれたが、会員登録からだったら購入できなかった可能性はある。だから何があってもいいように無料会員になっておくことをオススメしたい。プライム会員になっても30日間は無料なのだから。

この連載の記事
-
第23回
トピックス
新NISAいよいよ秒読み クレカ投資の準備OK? -
第22回
トピックス
最強の高速料金節約ワザ 帰省にお得な割引まとめ -
第21回
トピックス
Amazonブラックフライデーお得なもの、お得な買い方。今年最後の散財! 大暴れしましょう! -
第20回
トピックス
「改悪」された楽天プレミアムカード代わりにオススメしたい最強クレカ(プライオリティパスあり) -
第19回
トピックス
楽天「改悪」ポイント検証。お買い物マラソンは今回が最後の大盤振る舞いになりそうです -
第18回
トピックス
最大24.5%還元「超PayPay祭」攻略法 新製品を安く買いたい全ての人に届いてほしい -
第17回
トピックス
知らなきゃ損する「最強のイオンカード」。最大1.5%還元、映画は1000円に -
第16回
トピックス
楽天カードが超絶お得なキャンペーン実施中。なんと2枚目のカード作ってもポイント付きます -
第15回
トピックス
「Amazonプライム感謝祭」お得なもの、お得な買い方。プライムデーに43万円使った僕が徹底調査しました! -
第14回
iPhone
アップル「iPhone 15」今からでもお得に買える方法 -
第13回
トピックス
“お金”がもらえるネット銀行、爆誕 - この連載の一覧へ