
コダックMini Shot 3レトロ(C300R)は、1963年にカートリッジに入った装着容易なカセットフィルムを利用する“INSTAMATIC CAMERA”という新ジャンルを築いたコダックが、昇華型熱転写プリンターをベースに開発したプリントデジカメだ!
今では富士フイルムのチェキに代表されるインスタントフォトの元祖であり、一世を風靡したポラロイドはその昔、2度ほど“チャプターイレブン”(米連邦破産法11条)の適用を受け、民事再生を実施し、今では関連会社が経営を引き継いだり、ブランド譲渡を受けた企業がその運営を細々と続けている。
一方、コダックは“インスタマチック”と呼ばれる従来のロールフィルムを、最初からカートリッジに収めた極めて扱いやすい商品を世に出したが、いずれもデジタル化の遅れや競合企業の躍進で市場の第一線からは退いてしまった。
今回ご紹介する“コダックMini Shot 3レトロ”はここ数年、デジタルフォトプリンターで復活を果たしたコダックブランドのデジタルカメラと昇華型熱転写プリンターのコンボ(組み合わせ)モデルであり、チェキやライカなども注力する市場だ。
今回、筆者が衝動買いしたMini Shot 3レトロは、往年のポラロイドカメラを彷彿とさせる少し小振りな縦横3インチ(76×76mm)のスクエア写真を印刷できる「C300R」というデジカメ+フォトプリンターモデルだ。
フィルムとして、コダックの“インスタントフォトペーパーカートリッジ”(SQUARE)を使用する。カートリッジにはロール型の昇華型熱転写インクリボンと印画紙10枚が入っている。

この連載の記事
-
第820回
トピックス
限界に挑むデジタル腕時計サイズの超々小型マウスを衝動買い -
第819回
トピックス
ペンスタンドに続いて多連装ロケット砲型「バッテリーオーガナイザー」を衝動買い -
第818回
トピックス
自販機のおしるこ缶を最高に美味しくする切り餅カッターを発見 「モチスラ」を衝動買い -
第817回
トピックス
グローバルなストレス解消方法 “プチプチつぶし”の「POPPIT」を衝動買い -
第816回
トピックス
LAARVEEのダリ風溶ける時計「GMTペプシモデル」を衝動買い -
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い - この連載の一覧へ