知財で読み解くITビジネス by IPTech
スタートアップと知財の距離を近づける取り組みを特許庁とコラボしているASCIIでは、“ITにおける新ビジネスと知財”をテーマにした新連載を、Tech企業をIP(知的財産)で支援するIPTech特許業務法人と開始します。Techビジネスプレーヤーが知るべき知財のポイントをお届けします。
2019年12月04日 07時00分更新
文● IPTech特許業務法人
-
2019年12月04日 07時00分
中国ユニコーン企業「バイトダンス(ByteDance・字節跳動)」の知財に迫る
第6回 TikTok運営企業の中国特許から読み解く、IT業界の今後の動向
今回はこれまでの連載とは趣向を変えて、中国企業の知財情報から今後のIT業界の動向を読み解くことにチャレンジしてみようかと思います。
-
2019年11月06日 07時00分
ゲーム業界でIBMが保有する特許の存在感アップ
第5回 カプコン・コーエーテクモの訴訟から考えるゲーム特許の未来
ゲーム業界における特許の概要を紹介しつつ、カプコンとコーエーテクモの訴訟で争われた内容と今後のゲーム業界の特許動向予想について解説したいと思います。
-
2019年10月03日 07時00分
LINEとスタートアップのサービス比較から考察
第4回 One Tap BUYのUI特許から考える競合参入への備え、金融の未来に見える大波
LINE証券に先行してスタートアップによってリリースされた「One Tap BUY」の動向を中心に、スマホ投資と関連する金融サービスの動向を考えていきたいと思います。
-
2019年09月04日 07時00分
第3回 トヨタの特許無償開放を通じて考える「コントロール権」としての特許
“ITにおける新ビジネスと知財”をテーマにTech企業をIP(知的財産)で支援するIPTech特許業務法人のTechビジネスプレーヤーが知るべき知財のポイントをお届け。今回はトヨタ自動車が車両電動化技術を無償提供...
-
2019年08月08日 07時00分
事業の成長に貢献する「ビジネスモデル特許」を具体例で紐解く
第2回 競合参入を1年以上防いだ「いきなり!ステーキ」のビジネスモデル特許
「いきなり!ステーキ」のビジネスモデル特許は何が画期的だったのか。Techビジネスプレーヤーが知るべき知財のポイントをお届けする本連載。今回は、株式会社ペッパーフードサービスが2013年に開始した新規事業...
-
2019年07月03日 07時00分
freee対マネーフォワード特許訴訟を振り返って
第1回 スタートアップにおける特許リスクの現実
“ITにおける新ビジネスと知財”をテーマにした新連載がスタート。第1回では、freee対マネーフォワードの特許訴訟を振り返りながら、スタートアップにおける特許リスクのリアルを考察します。
