メルマガはこちらから

PAGE
TOP

世界のベンチャーと日本市場をつなぐNTTデータのグローバルオープンイノベーションコンテストのバックアップ体制を探る

特集
「NTTデータ 豊洲の港から」イベントレポート

提供: NTTデータ

1 2 3 4

⼤企業とベンチャーの間を取り持つアクセラレーターの重要性

 今回クラウドピック社との協業を進める上で、顔⽒はアクセラレーターとしてNTTデータとベンチャーの間に⼊って両者を取り持つ役割を担っている。⼤企業とベンチャーが組む際、その⽂化やスピード感といったことが問題となることも多いので、そのあたりの実情について伺った。

——顔さんはアクセラレーターとしてベンチャーとNTTデータの間に⼊るような⽴ち位置ということですが。

NTTデータ 技術⾰新統括本部 企画部 デジタル戦略担当 オープンイノベーション・チーム 主任の顔澤シン⽒

顔:メインミッションはアクセラレーションです。弊社と⼀緒にビジネスができる、おもしろい技術やビジネスモデルを持った企業を探して、事業部に紹介してつなぐというのがミッションです。ベンチャーの課題を事業部に伝えて、両⽅のサポートをしたり、意思疎通を図ったりしています。弊社に貢献することは⼤前提ですが、ベンチャーの⽴場に⽴って仲介したりもしますし、ベンチャーの技術を弊社内に導⼊しやすいように働きかけたりもします。

——そうした存在はベンチャーにとって⼼強いですね。

顔:事業部とベンチャーのパワーバランスが重要です。いかにベンチャーのことを理解してもらうか。⾃分⾃⾝がこのソリューションはいけると思うことが⼤切で、そう思うからこそ⽀援できるし、ベンチャーも熱意を持って取り組んでくれます。

——ベンチャーとの協業で苦労されることはありますか?

顔:かなり苦労していますね。

⾵間:約束していたものが届かないとか、ネットワークがつながらなかったりとか、様々な苦労があります。ベンチャーはある⼀点においてはとても突出していて、とても早くプロダクトを作れますけど、いくつかのハードウェアを⽤意してくみ上げようとすると、それを準備する⼈がアサインされていないとか。ベンチャーならではの緩さとすごさが混在していますね。

——それは海外の企業だからでしょうか?

顔:新しいプロジェクトを進めるとき、必ずお互いの意思や認識が合っていない部分が出てくるんですが、国をまたぐと、そのハードルがもう⼀段階上がります。

⾵間:最終的な⽬標は決まっているので、とにかく早く進めようというコンセンサスがとれていればいいのかなと思います。ただし、そこの熱量に差があると問題になるので、その熱量がイーブンであればたぶんうまくいくと思います。

顔:そこはきちんとしたコミュニケーションが取れるかですね。ベンチャーだから、⼤企業だからということではなく、お互いに相⼿の⽴場に⽴って物事を考えられるかどうかが重要なポイントだと思っています。同じ⽬標に対して、同じビジネスに対して、⼀緒にやれるかどうかは、ぜひ⼀緒にやりましょうというようなコミットメントの強さが同じであれば、様々な課題も乗り越えられると思います。⼀緒に組んで進めていけるかどうかは、成功するイメージを⼤企業が持って、ベンチャー側もこの企業と組んだら成功するというイメージが持てるかどうかだと思います。

——ベンチャーと組む際、⼤企業側のスピード感が問題になることがあると思いますが、そのあたりはいかがでしょう?

顔:中⼩企業からすると弊社のスピード感は遅いというイメージはあると思うのですが、きちんとした共通の課題感があって、これはいけるという⼿応えがそのソリューションにあれば、弊社のスピードは速いと思います。

——今後の課題などはありますでしょうか?

⾵間:クラウドピック社との協業では、思っているより早くスケールさせないといけなくなるフェイズになりそうなので、ビジネスパートナーとしてどのような契約を組むかといった実業の話になってくると思います。 ベンチャー全般との協業でいうと、今回のクラウドピック社と出会えたのは運がよかったと思っているので、そういう部分を⾒落とさない、⾒過ごさないというところですね。アンテナ感度を⾼めて、磨いていかないといけません。そうした部分でコンテストも重要です。

顔:コンテストでは課題を明⽰的に発信しています。その課題に対して、うちのテクノロジーだったら解決できますという形でベンチャーが提案するのは、両⽅の課題感が⼀致する可能性が⾼いなと思います。

——いいと思って組んでみて、結果的に厳しかったということもありますよね。

⾵間:確かに、これはいいと思って協業したらどちらかが途中でダメだったということもあります。すごくいい⼈たちで、⼀⽣懸命やってくれるんですが、ちょっと精度が届かなかったりすると、同様のことをやっている他の企業に変えるしかないということもあり得ますが、そうしたことは減らしたいですね。

顔:⼀回で成功するとは考えてませんが、やり続けてうまくいくということもある。その確率を⾼めていくということです。

⾵間:それがチャレンジですし、お互いの不幸は減りますよね。

顔:だから我々は毎年コンテストを開催していますし、今後もやり続けます。そして、最終選考に残った企業に対しては事業化検討をして、お客様を巻き込んだPOCの実現に向けて⼀定期間⽀援します。そこまでしっかりと持っていきますということはお約束しています。私のようなアクセラレーターも一緒になって、事業組織が本気で事業を作ることに取り組みます。さらには、最終選考に残らなかった企業でも、全社員に提案内容は共有化されていますので、そこからビジネスが生まれるケースもあります。まずは、コンテストに応募していただければ、と思っています。

——ありがとうございました。

1 2 3 4

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー