意外と最低地上高は高いが……
もうひとつ不安といえば、最低地上高です。冬でも大丈夫と言いつつ、さっきから不安ばかり申しておるんでありますが、これが低いと雪がクルマの底につっかえる。いわゆる「亀」になっちまうわけであります。あれは情けない上に、脱出するのもひと苦労。
だから最低地上高は高い方が安心というわけですが、最近は除雪も行き届いておりまして、都市部に住んでいる限り、滅多なことでは亀になりません。除雪車が回ってこない、家の前で立ち往生しそうなほど積雪のペースが速い、なんて日にはどのみち高速道路は通行止めで、幹線道路も渋滞していますから、家でじっとしているのが無難であります。
厄介なのは、春先の雪解けの季節なんであります。これがもう本当にひどい。氷が融けてデコボコしている上に、アスファルトが割れたり穴が開いたりで、オフロード競技でもできそうなガタガタ道になっているところもあります。冬の間アスファルトに水が浸み込み、それが凍結して膨張することを繰り返した結果であります。
一般的な乗用車の最低地上高は150mm程度。これくらいあれば普段は十分なんですが、それでも春先、たまーにガリッっと擦っちまうんですね。そこへ行くと「ジムニー」なんかはさすがに高くて、205mm。逆にコーナリング性能を重視するスポーツカーはぺったんこ。現行の「GT-R」なんかは110mmぽっちしかありません。
ところがロードスターRFの最低地上高は、スポーツカーのくせに145mm。これはマツダのコンパクトカー「デミオ」と同じ数字で、ちょっと目を疑うんでありますが、最低地上高は空車状態で計測する決まりになっておるんですね。人が乗るとサスペンションが縮んで、車高が下がるんであります。
もとよりこの手の遊び車は、荷物を積むことなど考えていませんから、余計に下がる気がいたします。ガソリン満タン、2名乗車。これでどれくらいの高さになるか、納車されたら確認しておきたいところであります。
この連載の記事
-
第39回
自動車
マツダ ロードスターRF納車から1年でわかった良い点悪い点 -
第38回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクにVOXのスピーカーキャビネットを積んでみた -
第37回
自動車
マツダ ロードスターRFのトランクに積むギターアンプで悩む -
第36回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを交換したら印象が良くなった -
第35回
自動車
マツダ ロードスターRFのオイルを抜いてみた -
第34回
自動車
マツダ ロードスターRFに入れるエンジンオイルで悩む -
第33回
自動車
マツダ ロードスターRF用に買った空冷シートが失敗だった -
第32回
自動車
マツダ ロードスターRFをレザーシートしたら夏の暑さに後悔 -
第31回
自動車
マツダ ロードスターRFのオーディオは音が悪い方が至高 -
第30回
自動車
マツダ ロードスターRFの車載AVにモヤモヤする -
第29回
自動車
マツダ ロードスターRFのバックカメラは事故防止のお守り - この連載の一覧へ