前へ 1 2 3 次へ

第13回 「VAIO、法人向く。」の現在を探る

長時間駆動やセキュリティー性も強化

VAIOが約2年ぶり進化、新VAIO Pro PGはLTE対応で「常につながる」

文●飯島範久 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

バッテリー駆動時間の向上も、嬉しい進化

 次に中身に目を向けてみよう。

 CPUは第7世代インテルCoreプロセッサーを搭載。Core i7-7500Uプロセッサー、Core i5-7200Uプロセッサー、Core i3-7100Uプロセッサーのほか、Celeronプロセッサー 3865Uの中から選択可能。

 メモリーは4GB/8GB/16GB、ストレージは、SATA(6Gbps)接続のSSD 128GB/256GBのほか、PCI Express×4(32Gbps)接続の第3世代ハイスピードSSD 256GB、第3世代ハイスピードプロSSD 512GB/1TBと幅広い選択肢の中から選べるようになっている。SSDに関しては、暗号化機能付きSSD(TCG Opal v2.0準拠)も選択可能の予定(2017年12月を予定)で、このSSDを選択することで、パフォーマンスの低下を抑えつつ、常に暗号化されることで、セキュアな環境を保つことができる。

 セキュリティチップのTPM 2.0の搭載も選択可能となり、データを高速に完全消去する「Phoenix SecureWipe」にも対応。BIOS画面から実行でき、SATA SSDの場合、約2秒という超高速で消去できる。

 バッテリー駆動時間は、公称で現行S13の9.8~10.5時間から11.7~12時間とかなりアップした。

 実際にCore i7-7500U、SATA SSD 128GB、メモリー16GB搭載モデルでBbenchを使って計測したところ、12時間6分7秒を記録。液晶バックライトの輝度を20%、Wi-Fi通信をし、LTE通信は使用していないので、LTE通信をすればもう少し短くなると思われるが、十分な駆動時間を確保している。

 このように、ユーザーの声を反映しつつ正統進化を遂げた「PGシリーズ」は、さまざまな選択肢が増えたため、BTOの幅は従来の276通りから768通りへグンと広がった。

↑以前の記事でさまざまな試験をクリアしたことを紹介したが、あらたに水をキーボードにかけても3分間は動作する試験を追加。作業中に水がかかっても、データを保存する時間があり、データを守れる。

安曇野工場での組み立て比率を上げた、日本生産のVAIO

 また、外観を中心に重要な部品は国内で調達することで、従来の海外で行なう組み立て比率を下げ、安曇野工場での組み立て比率を上げることで、国内で検品をする一般的な「安曇野Finish」以上の高品位を担保。これにより「MADE IN JAPAN」を謳えるようになったことも大きい。国内生産に比重を置いたことで、組み合わせによっては納期の短縮ができ、サービスや顧客満足度の向上にもつながるのではないか。

↑ボディーカラーは、ブラックとシルバーの2色を用意。

 「VAIO Pro PG」は11万8584円から。働き方改革を前進させるためにモバイルPCの導入は不可欠だ。LTEモジュールを搭載したVAIOなら、これまで以上にモバイルワークがはかどるはず。キッティングやソリューション提案を含め企業導入もこれまで以上に力を入れており、新生VAIOの導入を検討する価値は高い。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
02月
10月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月