新しいVAIO Proシリーズが発売された。これに合わせて、新たな法人向けソリューションとして提供されるのが、ワンビがVAIO向けに開発したサービス「TRUST DELETE Biz for VAIO」だ。
TRUST DELETEは、パソコンを紛失した際、遠隔操作でデータ消去やロックを可能にするサービス。パソコンの持ち出しの利便性と表裏一体となる、紛失時の情報漏えいを未然に防ぐ有効な手段のひとつになるはずだ。「for VAIO」と書かれている点からも分かるように、VAIOだからできる機能も盛り込んでいる。それではTRUST DELETE Biz for VAIOとはどんなものか? ワンビ代表取締役社長の加藤 貴氏を取材した。
大切な情報を守るため、OSも含めすべてを遠隔削除
まずTRUST DELETEは、ワンビを設立した2006年から自社開発し、販売してきたプロダクトだ。当時は情報漏えいに対する対策が本格的に求められ始めた時期で、「紛失したパソコン」や「盗難に遭ったパソコン」から、「個人情報」や「企業の情報」が漏えいしないようにできるものとなる。
簡単に言えば、紛失したパソコンをインターネットにつなげると、消去命令を受け取り、自動的にデータ消去が始まるというもの。2005年に個人情報保護法が成立し、企業では「持ち出し禁止パソコン」といったものが出てきた。本来持ち出すために作られたパソコンが、持ち出し禁止になるのは本末転倒だ。こういった事態を避けて、パソコンを持ち出して使う利便性を何とか確保したいという思いで開発したという。
当初の製品では、このソフトウェアをパソコンに事前にインストールしておく必要があった。しかし、よりセキュリティを厳格にしてほしいという要望があった。そこで一部のデータだけでなく、OSを含めたすべてのデータの削除を実行できればと考えた。というのも従来のソフトでは、インターネットに接続するためにOSの起動が必須となる。ソフトもそのうえで動作するので、OS自体もソフト自体も消すことができない。その実現のためにはハードウェアとの連携が必要である。
この連載の記事
- 第56回 Windows Embedded Standard 7の延長サポート終了迫る。対策は万全?
- 第55回 パスワードは限界、テレワークにも効く生体認証「EVE MA」をVAIOと使う
- 第54回 テレワークのセキュリティ対策で関心度上昇中、「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」とは?
- 第53回 大量にマシンを導入する際に考える予算と生産性のバランス
- 第52回 モバイルワークで重要なWeb会議を実現するのに必要なもの
- 第51回 リモートワークの選択肢が必須の時代、新型VAIO SXシリーズの輝きが増す
- 第50回 ケーブル1本で何でもできるUSB Type-C搭載がマシン選びのキモ!
- 第49回 デスクトップPCからのリプレイスで選びたい、VAIO Pro PH
- 第48回 Windows 7 EOS間近! いまやるべきWindows 10への移行のキモ
- 第47回 メインマシンとして使える900g以下PCが、働き方改革の課題を解決する
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 「VAIO、法人向く。」の現在を探る
- 日本のビジネス市場の要望を取り入れて不満をなくすことがVAIOとしてのものづくり
- 企業がPCを選ぶとき――VAIOも使う情シス担にPC選定基準を聞く
- VAIOが品質管理に取り入れた独自の基準とは?
- VAIOブランドを支える安曇野FINISHの秘密に迫る
- 企業導入の決め手! VAIOならではの導入支援サービスとは?
- 働き方改革の第1歩は「紙」の問題、VAIOと一緒にここを攻める
- まずはモバイルワークから、そのとき気を付けたいたった一つのこと
- VAIOの軽量性と「ビデオ会議ツール」の活用で、速度感のある働き方を
- VAIO Phone AのDSDS対応が企業にもメリットをもたらす
- VAIOが約2年ぶり進化、新VAIO Pro PGはLTE対応で「常につながる」
- 日本製11型ノート「VAIO Pro PF」の魅力に迫る。外観一新・より軽く
- VAIO Pro PF / PGは買えば無料でLTEが体験できる、速度も計測した
- モバイルなのに持ち出せない、そんな矛盾をなくす『Workspace MDM』
- VAIO Pro導入のポイント、コスパも含めて正しくマシンを選ぶには?
- なぜVAIOは、Windows 7のために新モデルを投入したか
- VAIO Pro PF/PGに、第8世代CPU搭載モデル
- Core i5をi7より速くする「VAIOの高速チューン」を検証、効果を実感!
- Windows 7のサポート終了まで2年を切る、早めのマシン切り替えが正解
- 法人へ向いたVAIOの取り組みを訊く
- 11インチの新VAIO Pro PFは、なぜ企業ニーズへの理解がにじみ出た機種と言えるか
- なぜVAIOは組み込み向けWindowsを、自社製品に取り入れたのか
- SMSからVAIO PCのデータを遠隔消去「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」
- SMS通信で完全消去「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」限定のセキュリティー
- VAIO独自のファインチューニングは、より手軽な価格だから意味がある
- VAIO、アジアでの販売地域を拡大
- JSOLがシンクライアントのマシンとしてVAIOを導入した理由