このページの本文へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第234回

iPhone 7&iOS 10の新機能や便利なテクニックを活用する技

2016年09月21日 10時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

耳障りな甲高いシャッター音を消す技

 日本仕様のスマホがシャッター音やキャプチャー音を強制的に鳴らすのだけは勘弁していただきたい。悪用する人には意味はないだろうし、iPhone 7ならなおさらだ。よほど海外モデルを買おうかと思ったが、FeliCaの記事を書くために、仕方なく国内モデルを購入した。しかし、これがまた従来に輪をかけて音が大きいので閉口した。ディスプレー下のスピーカー部分を手で押さえてもあまり音が小さくならない。

 そこでおすすめなのが、「AssistiveTouch」の「消音」機能を利用して、シャッター音を消す技。バグか裏技のようなので、OSのバージョンアップで対処されてしまいそうな感じもあり心配ではある。とは言え、まずは設定方法を紹介しよう。

 「設定」の「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」→「最上位メニューをカスタマイズ」を開き、アイコンを一つにしたら「消音」に設定する。これで「AssistiveTouch」ボタンを押すと消音になるのだが、カメラやスクリーンショット音も消えてくれるのだ。

 「AssistiveTouch」のメニューを減らしたくない、もしくは1つにしているがほかのメニューを登録して活用している、という人もいるだろう。筆者も「AssistiveTouch」ボタンはスクリーンショットに割り当てている。そんな時は、「3D Touchのアクション」に「消音」を割り当てておけばいい。「AssistiveTouch」をタッチすればスクリーンショット、押し込めば消音という動作になる。ただし、この「3D Touch」設定は、iPhone 6sでは無理だったので、iPhone 7のみの技のようだ。

「設定」から「一般」→「アクセシビリティ」→「AssistiveTouch」を開き、「最上位メニューをカスタマイズ」を選ぶ

「-」ボタンでアイコンを一つにして、アイコンをタップして「消音」にする

「AssistiveTouch」ボタンをタップすると消音になるが、シャッター音も消える

「AssistiveTouch」ボタンを他の動作で使うなら、「3D Touchのアクション」をタップ

「消音」を設定しておけば、「AssistiveTouch」を押し込むことで消音モードにできる

「AssistiveTouch」ボタンをホームボタンのトリプルタップで開くようにするには「一般」の「アクセシビリティ」→「ショートカット」で「AssistiveTouch」を選んでおけばいい

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン