このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2012レポート特集 第3回

合体一体型に表裏両画面ノート!? ASUSのPCはひと味違う

2012年06月05日 00時15分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 キーボードドックと合体するAndroidタブレット「Transformer」(ASUS Pad)シリーズが好調なASUSTeK Computerは、Windows 8搭載パソコンにも、この合体コンセプトを導入した製品を多数用意してきた。4日午後に開催されたASUSTeKのプレスカンファレンスでは、ちょっとほかでは見られないような新製品が続々と発表されて大きな注目を集めた。なお、いずれも正式な発売時期や価格などは未定。

表裏両面がディスプレー!?
2画面ノート ASUS TAICHI

この状態ではよくあるUltrabookに見えるが、なんとその背面にもフルサイズディスプレーを備える「ASUS TAICHI」

 「ASUS TAICHI」(タイチー)と呼ばれる新しいUltrabookは、今までにまったくない新しいギミックを備えたノートパソコンである。11.6または13.3インチのフルHDディスプレーを搭載するのだが、なんと同じサイズのディスプレーを天板側にも搭載してしまったのだ。背面に小型のサブディスプレーを搭載したり、左右に開く2画面ディスプレーを搭載したノートパソコンは今までにもあったが、メイン画面と同サイズのディスプレーを天板側にも搭載するノートパソコンなんてものは、間違いなく世界初の製品だろう。

背中に当たる天板にも、11.6インチのディスプレーを搭載。こんなノートは今までにまったくない

キーボード側から見れば、当然メインのディスプレーがある

 1台でタブレットとノートパソコンの2つの形態を使い分けられるノートといえば、ディスプレー部分が回転、あるいはスライドしてキーボードの上に来るコンバーチブル型やスライド型のノートパソコンが一般的だった。あるいはTransformerシリーズのような、タブレット型の本体に、キーボードをドッキングさせる製品も少数派だが存在した。その点TAICHIは天板側にもディスプレーを備えているので、ただ閉じるだけでタブレットスタイルになる。複雑で高価な回転ギミックや、タブレット時は使わないキーボードドックが付属する製品に比べれば、ある意味ではシンプルで合理的なやり方と言える。

背面側から見ると、本当にただのタブレットにしか見えない

 ディスプレーは11.6また13.3インチのフルHD解像度で、視野角に優れるIPS液晶パネルを使用する。天板側はタッチパネル対応の強化ガラスで覆われているようだ。CPUには第3世代Core iプロセッサーを採用するほか、ストレージはSSDなど、中身はIvy Bridge世代のUltrabookとしてはオーソドックスなものを使用している。

 TAICHIは通常のノートパソコンとして使ったり、パネルを閉じてタブレットとして使うほかにも、前後両面のディスプレーを同時表示して、顧客と対面しながら同じ画面を見る、といった使い方も可能だ。仕組みとしては単にWindowsのマルチディスプレー機能を使っているようなので、同じ画面だけでなくデスクトップを拡張して異なる画面を表示するようにもできるだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン