このページの本文へ

鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」 第23回

家庭におけるホームシアター実現の難問をまとめて解決!!

初心者に勧めたい!! ソニーの高級AVアンプ「TA-DA5600ES」

2010年12月15日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DLNA再生やインターネットラジオ対応など
充実したネットワーク機能

ネットワーク設定の画面。設定自体は基本的にとても簡単。ネットワーク起動をはじめとする多彩な機能の設定も行なえる

ネットワーク設定の画面。設定自体は基本的にとても簡単。ネットワーク起動をはじめとする多彩な機能の設定も行なえる

ネットワーク設定の選択項目(左)。一般的なネットワーク環境では「インターネットセットアップ」で「DHCPを自動取得」を選ぶだけでいい(右)

ネットワーク設定で選択できる機能の数々。画面は、入力ソースの音声をネット経由で配信できる「サーバーファンクション」(左)、Windows機器などの外部からの操作の設定(右)

スタンバイ中でもネットワーク機能が使える「ネットワークスタンバイ」など、ネットワークの設定項目は多岐に渡る

スタンバイ中でもネットワーク機能が使える「ネットワークスタンバイ」など、ネットワークの設定項目は多岐に渡る

 最新のAVアンプでは欠かせないネットワーク機能も本機は充実している。DLNA機能はクライアントのほか、サーバー機能も備えており、PCなどのHDD内にある音楽データの再生だけでなく、入力ソースの音声をDLNA対応機器で再生することも可能だ。例えば、別室のPCで本機に接続されたCDプレーヤーの音を再生できる。

画面上に表示されるリモコン「クイッククリック」の画面。十字キーはもちろんのこと、10キーや再生コントロールボタンなども切り換えて使用できる

 それだけではなく、「クイッククリック」という機能を使うことで、本機の(テレビ画面に表示された)GUIでCDプレーヤーなどの外部機器の操作までできる。これはCDプレーヤーなどのリモコンコードを学習し、AVアンプが赤外線操作を行なうAVマウス(本体に付属)を使って実現している。

本体に同梱される赤外線マウス

本体に同梱される赤外線マウス

 クイッククリックでBDレコーダーなどを操作可能にしておけば、いちいちリモコンを持ち替えることなく、画面上でBDレコーダーの操作を手軽に行なえる。部屋を暗くして映画鑑賞をするときに、いちいち暗闇のなかでリモコンを探さずに済むので便利だ。

ネットワーク機能では、音楽や静止画などのコンテンツ別にサーバーにアクセスして、サーバー機器内にあるコンテンツの再生が可能

ネットワーク機能では、音楽や静止画などのコンテンツ別にサーバーにアクセスして、サーバー機器内にあるコンテンツの再生が可能

インターネットラジオ「SHOUTcast」の画面。多くは海外のインターネットラジオ局だが、多彩なジャンルに渡って数多くの放送局が揃っている

インターネットラジオ「SHOUTcast」の画面。多くは海外のインターネットラジオ局だが、多彩なジャンルに渡って数多くの放送局が揃っている

 DLNAクライアント機能による再生は、静止画と音楽再生に対応。対応フォーマットは、リニアPCM/MP3/WMA/AAC/WAVとなり、音楽データは最大16ビット/48kHzまでで、ハイサンプリング音源には対応していないのが少々残念。静止画はJPEG/BMP/PNGに対応する。

PC内にある音楽ファイルを一覧表示したところ。ジャンル別/アルバム別の表示など、基本的な機能はDLNAの規格に準拠している

PC内にある音楽ファイルを一覧表示したところ。ジャンル別/アルバム別の表示など、基本的な機能はDLNAの規格に準拠している

再生中の画面。PC内にジャケット写真等が登録されていれば、画像の表示も可能。また日本語表示にも対応している

再生中の画面。PC内にジャケット写真等が登録されていれば、画像の表示も可能。また日本語表示にも対応している

 これに加えて、Windows 7との連携にも対応しており、「Windows Media Player 12」を操作して、本機で音楽データを再生することが可能。この場合のメリットは、WAVデータ化したCD音源を再生する場合。AVアンプからの操作では、WAVデータではジャケット写真などの情報を(本機を接続したテレビ画面上に)表示できない。しかし、Windows 7からの操作なら、WMP12で音源データとジャケット写真などの関連付けが行なわれていれば、ジャケット写真やアーティスト名などの情報表示が行なえるようになる。

 さらに、本機の設定をネットワーク経由で行なえるPC用ソフト「セットアップマネージャー」も同梱される(Windows 7/Vista/XP対応)。AVアンプの各種設定をPCで確認できるほか、なんと、本機ではD.C.A.C.での周波数特性の補正をPCを使って自由に行なうことができるようになった。

 もちろん、1/3オクターブバンド(31バンド)の高精度な設定をスピーカーごとに行なえる。これはかなりヘビーなマニア向けの機能ではあるが、高精度なグライフィックイコライザー機能を自由に活用できるのでかなり遊べる。

 ここで調整したイコライザー補正は、AVアンプに書き戻し、「ユーザーリファレンス」として選択できるようになる。「D.C.A.C. EX」での自動音場補正のデータをもとにさらに追い込むなど、さまざまな使い方ができるだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中