このページの本文へ

TECH担当者のIT業界物見遊山

TECH担当者のIT業界物見遊山

日々、発表会や取材に飛び回るTECH.ASCII.jpの担当者が感じたことをつづります。業界動向や気になった人物や本、IT業界のカルチャーや取材こぼれ話まで、箸休めにお読みください。

2013年03月05日 06時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • 今のところビッグデータはマーケティング担当者のもの

    2013年03月05日 06時00分

    ビジネス

    ●●マーケティングと名乗る会社はビッグデータをぜひ

    第35回  今のところビッグデータはマーケティング担当者のもの

    昨年5月にやった特集を引きづり、長らくビッグデータの姿を追い続けている。夏にはNRI鈴木さんのインタビュー、秋口には鈴木氏からご紹介いただいた博報堂プロダクツの大木さんの記事も掲載した。そして、年末はリクルートテクノロジーズの西郷さんの講演レポート。こうして取材していくと、実はどんどんTECHのフィールドから遠のいていくのだ。

  • ベテランだらけになってきたIT業界に対する一抹の不安

    2013年02月22日 06時00分

    ビジネス

    プレス向け懇親会で感じた業界の縮図とは?

    第34回  ベテランだらけになってきたIT業界に対する一抹の不安

    新年であり、年度末のこの時期、IT系業界ではプレス向けの懇親会が相次ぐ。毎年、参加しているイベントで最近、改めて認識したことは、全体的に参加者がベテランだらけになっていることだ。

  • ビッグデータの眼と口? NECのイベントで考えた端末の役割

    2012年11月12日 06時00分

    ソフトウェア・仮想化

    情報収集やフィードバックのやり方も今後のテーマに

    第33回  ビッグデータの眼と口? NECのイベントで考えた端末の役割

    11月8日、9日に開催されたNECのイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2012」の展示会場で、大きくフィーチャーされたのは「ビッグデータ」だ。バックエンドの分析エンジンとともに、NECが強みを持つと思われるのは、情報収集とフィードバックを担う端末だ。

  • 風通しを良くしすぎない日本型の情報共有ツールはどこに?

    2012年08月20日 06時00分

    ソフトウェア・仮想化

    情報共有ツールとしてのメールをなくすのはもうあきらめよう

    第32回  風通しを良くしすぎない日本型の情報共有ツールはどこに?

    部署や課ごとに壁ができ、風通しが悪くなる「サイロ化」という現象は、日本企業では特に顕著な傾向だ。このサイロ化した日本の企業ではメールが「情報共有」のツールとして使われているのだが、果たして正しい姿といえるのだろうか?

  • 複雑怪奇な製品ポートフォリオはそろそろ止めませんか?

    2012年08月16日 06時00分

    サーバー・ストレージ

    求めるのは「カセットテープ」のわかりやすさ

    第31回  複雑怪奇な製品ポートフォリオはそろそろ止めませんか?

    「製品ポートフォリオ」というのは実に複雑怪奇なものだ。同じジャンルの製品でも異なるアーキテクチャの製品が存在し、世代の違いが存在し、不自然な価格差が存在する。IT業界では、すでに当たり前の常識でも、一般のユーザーには理解しにくいものだ。

  • ファーストサーバショックを超えて業界が取り組むべきこと

    2012年07月19日 06時00分

    クラウド

    必要なのはクラウドの情報開示と監査

    第30回  ファーストサーバショックを超えて業界が取り組むべきこと

    6月末に起こったファーストサーバのデータ消失事件は、クラウド普及に大きな冷や水を浴びせる形となった。ここでは、事件が業界に与える影響と今後なにが必要になるのかを考えていきたい。

  • サーバーベンダーがストレージベンダーに勝てない理由

    2012年06月21日 09時00分

    サーバー・ストレージ

    EMCとネットアップの業績が国内でも好調な理由

    第29回  サーバーベンダーがストレージベンダーに勝てない理由

    事業説明会を聞く限り、ネットアップのビジネスは絶好調のようです。同じストレージベンダー(といえるか、すでに微妙ですが)のEMCも昨年度の業績は好調だったとのこと。ライバルとなる両者が日本市場でもビジネスを拡大しているとのことなので、未開拓顧客を取り込んでいるか、サーバーベンダーの市場を確実に食っているということだろう。

  • ビッグデータ特集の舞台裏とその読み方

    2012年06月19日 09時00分

    ソフトウェア・仮想化

    2012年のキーワードを識者の発言から浮き上がらせる

    第28回  ビッグデータ特集の舞台裏とその読み方

    5月上旬にアップしたTECH.ASCII.jp特集「百家争鳴!ビッグデータの価値を探る」は、2012年のキーワードである「ビッグデータ」の価値について、さまざまな識者の意見を聞いたものだ。遅ればせながら、特集企画の舞台裏を紹介していこう。

  • コンテンツプロバイダーとなった企業にネットワーク高速化を

    2012年03月28日 06時00分

    ネットワーク

    にわかに騒がしいWAN高速化周りのソリューション

    第27回  コンテンツプロバイダーとなった企業にネットワーク高速化を

    企業のグローバル展開やクラウド活用、ビッグデータなどの需要が増す中、すでに枯れたソリューションとしておなじみとなった「WAN高速化ソリューション」の周りが騒がしい。今後はWANとインターネットを統合したネットワークの高速化が重要視されてくるだろう。

  • 新年会2012 CROSSで感じたジャパニーズエンジニアのいぶき

    2012年01月30日 06時00分

    ソフトウェア・仮想化

    技術者のごった煮情報共有イベントをのぞいてきました

    第26回  新年会2012 CROSSで感じたジャパニーズエンジニアのいぶき

    1月27日、以前ご紹介したエンジニア向けイベント「エンジニアサポート新年会2012 CROSS」が開催された。担当も「取材モード」ではなく、記事執筆を前提としない「物見遊山モード」でイベントをのぞいてきた。

  • ユーザーが満面の笑み!Google Appsの事例に学ぶこと

    2011年08月16日 06時00分

    ビジネス

    御社のユーザー事例をもっと魅力的にするには?

    第25回  ユーザーが満面の笑み!Google Appsの事例に学ぶこと

    「ユーザー事例」は、製品やサービスを選定するにあたって非常に参考になるコンテンツだ。こうした事例は、文面やレイアウト、写真などある程度「定型化」されているが、先日読んだGoogle Appsの事例はその様式美をちょっと崩した試みが見られた。

  • 5年前は「悪」だった?BYODに対する個人的な評価

    2011年06月27日 06時00分

    ソフトウェア・仮想化

    BYODはiPadを業務で利用するための方便?

    第24回  5年前は「悪」だった?BYODに対する個人的な評価

    自己所有の端末を業務に持ち込むBYOD(Bring Your Own Device)という用語が、最近ちらほら聞かれるようになった。おもにデスクトップ仮想化を意識した用語だが、10年前からBYODを実践している弊社から、いくつかのアドバイスができそうだ。

  • 大震災で大きく変わったIT導入の優先順位

    2011年04月28日 09時00分

    データセンター

    キーワードは「災害対策」「在宅勤務」、そして「クラウド」

    第23回  大震災で大きく変わったIT導入の優先順位

    東日本一帯を襲った大地震と津波は、ユーザー企業のIT導入にも大きな影響を与えることになる。まだまだ担当の「肌感覚」の域を脱していないが、今年の後半は「災害対策」、「在宅勤務」、「クラウド」という3つに比重が移ると考えられる。

  • 「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら……

    2011年03月29日 06時00分

    TECH

    「石の上にも三年」で市場を拡げてきた

    第22回  「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら……

    「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら、みなさんどう答えるだろうか? 出すモノ片っ端から話題にあがるアップルや、UCやサーバーなど新分野に挑むシスコ、既存のファイアウォールをちゃぶ台返しするパロアルトを挙げる人もいるかもしれない。しかし、今の私は「ベリサイン」と答える。

  • さよならMS&HP!西低東高の都内IT企業勢力地図

    2011年02月21日 06時00分

    ビジネス

    マイクロソフトとHPが新オフィスへ移転

    第21回  さよならMS&HP!西低東高の都内IT企業勢力地図

    2011年、日本マイクロソフトと日本ヒューレット・パッカード(以下、HP)が本社を移転する。都内の方しかピンと来ないコラムで申し訳ないが、今回はそんなIT企業のロケーションについてお話ししたい。

  • 「情報システム」が「TECH」へリニューアル!

    2011年02月01日 18時10分

    TECH

    ASCII.jpの真面目サイド「TECH」タブの歩き方

    第20回  「情報システム」が「TECH」へリニューアル!

    ASCII.jpでは、1月24日に「情報システム」のタブを「TECH」にリニューアルした。また、あわせてASCII.jpの技術系記事のポータルであったTECH.ASCII.jpを統合した。ここでは、新生「情報システム」こと「TECH」タブの歩き方を見ていきたい。

  • 「ならでは」が鍵?データセンターは地方を目指す

    2010年11月15日 07時00分

    データセンター

    第19回  「ならでは」が鍵?データセンターは地方を目指す

    クラウド時代の到来を見据えた第2次データセンター建設ブームのなかで、都心ではなく、あえて郊外・地方にデータセンターを建築する動きが増えつつある。コスト削減が大きな理由ではあるが、必ずしも都心である必要がなくなったという事情もある。

  • 「次世代」はやめて「L7ファイアウォール」と呼ぼう宣言

    2010年11月01日 06時00分

    TECH

    そろそろ「次世代」の字がとれる時期か?

    第18回  「次世代」はやめて「L7ファイアウォール」と呼ぼう宣言

    既存のファイアウォールを超える「次世代ファイアウォール」もそろそろ使い古されてきた感がある。アプリケーションの利用状況を可視化し、詳細に制御するという特徴を持つ新型設計のファイアウォールをうちではL7ファイアウォールと呼ぼうと思う。

  • 仮想アプライアンスはビジネスにならない

    2010年08月20日 06時00分

    データセンター

    クラウド時代にアプライアンスベンダーが進む道は?

    第17回  仮想アプライアンスはビジネスにならない

    昨今、アプライアンスベンダーの発表会でも「クラウド」というキーワードがよく出てくるようになった。しかし、クラウド時代に立ち向かう武器として多くのベンダーが製品化している「仮想アプライアンス」が商売になるとはどうしても思えない。

  • クラウドの実力を1日で知らしめる方法

    2010年07月14日 06時00分

    データセンター

    iPhoneのオンライン予約で考えた

    第16回  クラウドの実力を1日で知らしめる方法

    ようやくiPhone 4が手に入った! 予約開始日、オンラインで予約を試みたのだが、それにしてもサイトは重かった。で、ここに果たしてクラウドの出番があるのではないだろうか?

  • 国産グループウェアベンダー2社の通知簿

    2010年06月30日 06時00分

    ソフトウェア・仮想化

    サイボウズ、ネオジャパンの10年を斬る

    第15回  国産グループウェアベンダー2社の通知簿

    「はい、長かった2000年代も今日でおしまいです。長い不況のさなか、本当におつかれさまでした。今日は通知簿を配りますので、しっかり中身を確認して、次の10年に備えてくださいね。まずはサイボウズ君! 次にネオジャパン君!」。決して「告白」をもじったわけではない。ここでは日本のイントラネットを牽引してきたこの2社の2000年代を「個人目線で」振り返ってみたいと思う。

  • PGPもVerisignも買収!Symantecが止まらない

    2010年06月07日 06時00分

    TECH

    ポートフォリオ拡充の途中でさりげなくファイアウォールを外した

    第14回  PGPもVerisignも買収!Symantecが止まらない

    シマンテックの買収戦略が続いている。4月のPGPコーポレーション、ガーディアンエッジ・テクノロジーズの買収に続き、5月には電子証明書のトップベンダーであるベリサインのセキュリティ事業の買収まで発表した。

  • ASCII.technologiesのユーザー事例に大学が多い件

    2010年05月06日 06時00分

    ネットワーク

    キャンパスのネットワークは大きく変わりつつある

    第13回  ASCII.technologiesのユーザー事例に大学が多い件

    弊社のハイブローな技術誌「ASCII.technologies」で、担当は「最新ユーザー事例探求」というコーナーを持たせてもらっている。しかし、最近このユーザー事例が大学ばかりだ。これはなぜかを釈明しつつ、メリットとデメリットをお話ししたい。

  • 新Xeonサーバー祭り!前半戦を占う3つのキーワード

    2010年04月13日 06時00分

    サーバー・ストレージ

    メモリ、クラウドサーバー、そしてItanium

    第12回  新Xeonサーバー祭り!前半戦を占う3つのキーワード

    Xeon 5600とXeon 7500番台が発表され、各社から続々と搭載のサーバーが発表された。先んじて技術をアピールしたIBM、Itaniumから乗り換えた富士通、オープン化戦略を突き詰めたデルなど、まずは前半戦の動向を見ていこう。

  • 滅菌パック希望!ブロードバンド時代のUSBメモリ考

    2010年03月25日 08時00分

    TECH

    私はUSBメモリをこう使っている

    第11回  滅菌パック希望!ブロードバンド時代のUSBメモリ考

    先週アップされた「用途に合わせて選ぶ、USBメモリー」の記事を読んだ。確かに社会人はUSBメモリを使うことが多い。ここでは今までの経験を踏まえ、個人的にどんなUSBメモリがスマートなのか見ていきたいと思う

  • 巻き取る?VMさん?現場で使える仮想化・クラウド用語

    2010年03月15日 06時00分

    データセンター

    記者発表会で仕入れたフレーズを担当が独自解釈

    第10回  巻き取る?VMさん?現場で使える仮想化・クラウド用語

    相変わらず仮想化は大流行だが、取材や発表会に行くと、仮想化業界ならではの独自の表現に出くわす。ここでは日常で使える仮想化業界のフレーズを紹介しよう。

  • CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?

    2010年01月06日 06時00分

    TECH

    途上国へのアウトソーシングは非現実的か?

    第9回  CSRの点で犯罪者集団に負けるセキュリティベンダー?

    昨年末に「CAPTCHAを1件18銭で解読するアルバイトを知っていますか?」という記事を掲出した。この記事をチェックしながら感じたことは、CSR(Corporate Social Responsibility)や社会貢献の点でセキュリティベンダーは犯罪者集団に負けているのでは? という点だ。

  • 「仮想化したマシン、貸そうか?」が実現する世界

    2009年12月15日 06時00分

    データセンター

    仮想化技術が改めて注目された2009年

    第8回  「仮想化したマシン、貸そうか?」が実現する世界

    物理サーバー上に複数の仮想サーバーを統合することで、コスト削減や管理の効率化するサーバーの仮想化。この仮想化が、いよいよデスクトップにも進出しつつある。

  • シスコがレガシーな紙媒体を作るのは皮算用か?

    2009年12月02日 06時00分

    ネットワーク

    FCoEとUCSの概要をしっかり理解できる

    第7回  シスコがレガシーな紙媒体を作るのは皮算用か?

    前回に続いて、また紙ネタである。最近、シスコの発表会に行ったら、かなり豪勢な書籍を2冊配布された。シスコの今年のキーワードであるUCSとFCoEに関する重要な資料だが、なぜ紙で用意してくれたのだろうか?

  • 紙を減らせばグリーンITなのか?

    2009年11月04日 06時00分

    ネットワーク

    第6回  紙を減らせばグリーンITなのか?

    先日、ある発表会でかなり腑に落ちない出来事があった。発表会用の資料が紙で配布されないのだ。

  • セキュリティベンダーよ!技術を語れ

    2009年10月26日 07時00分

    TECH

    そろそろ発表会冒頭の20分のイントロはいらないのでは?

    第5回  セキュリティベンダーよ!技術を語れ

    セキュリティベンダーは調査レポートをよく発表する。各社が動向を調べるラボや研究所の調査を元に、最近では、どのような脅威があり、どのような事件が起こり、今後どのようになるのかをレポートするのだ。しかし、調査レポートだけがあまりにも多いと、食傷気味になる。

  • 愛すべき器用貧乏ノーテルに幸あれ!

    2009年09月23日 21時30分

    ネットワーク

    アバイアによる買収決定でどうなる?

    第4回  愛すべき器用貧乏ノーテルに幸あれ!

    1月に破産保護を申請したノーテルネットワークスのエンタープライズ事業を米アバイヤが9億ドルで買い取ることが決まった。カナダと米国の承認が済み次第、買収は完了し、100年以上に渡ったノーテルの歴史に幕が下ろされるこことになる。

  • パワフルCEOに勉強不足を思い知らされる

    2009年09月11日 16時00分

    データセンター

    クラウド戦略に先見の明あり

    第3回  パワフルCEOに勉強不足を思い知らされる

    先週行なわれたシトリックス・システムズのマーク・テンプルトンCEOによる事業説明会に30分も遅刻してしまった。半分しか出なかったので、正直ネタ不足で記事として掲載できず、まったく悔しい限りだ。とはいえ、残り30分の記者によるQ&Aだけでも、行ってよかったと思っている。

  • デルの発表会にカリスマデモンストレーター現わる

    2009年09月04日 16時00分

    デジタル

    スムースで手慣れたデモを堪能

    第2回  デルの発表会にカリスマデモンストレーター現わる

    先日、デルのイコールロジック製品の発表会に行った。メインは米デルのストレージ担当者によるiSCSIのメリットに関するブリーフィングだったのだが、個人的には発表会後に行なわれたデモに心を奪われていたりする。なにしろ段取りからトークまで完璧だったのだから。

  • HSPA全盛時代に公衆無線LANを再評価!

    2009年09月01日 06時00分

    ネットワーク

    第1回  HSPA全盛時代に公衆無線LANを再評価!

    TECH.ASCII.jpで本格的に記事掲出し始めて、ほぼ4カ月が経過した。外出先で記事の執筆を行なうことが増えたため、いよいよイー・モバイルのサービスにも加入した。しかし、改めて評価が高まっているのは以前から使っている公衆無線LANだったりする。