BDプレーヤー+DLNAクライアント+ゲーム機で2万9980円!
「ファミリーコンピュータ」から「PCエンジン」「メガドライブ」「スーパーファミコン」に「ドリームキャスト」、さらには「プレイステーション」に「プレイステーション 2」、最近では「Wii」とさまざまな家庭用ゲーム機を購入してきたが、二の足を踏んでいたのが「プレイステーション3」(PS3、関連記事)である。
ハードウェアとして優れていることは十分に理解していたが、そもそもプレイしたいゲームがそれほどなく、初代PS3は20GBのHDDを搭載した廉価版でも4万9880円と高価だったことがその理由である。
こうしてPS3を横目に見つつ、のんびりとWiiをプレイする日が続いていたが、ようやく2万9980円と「買ってもいいかな」と思える価格の新型PS3が9月3日に登場した。
PS2との下位互換性がないのは残念だが、Blu-ray Discプレーヤーとして使える点や、DLNAクライアントとしての機能を装備していることを考えると、十分にお買い得だと思える。本体もリファインされ、特に従来の約幅325×奥行き274×高さ98mmから約290×290×65mmと小型化されたのも嬉しい。
そもそもゲーム好きでもあり、せっかく液晶テレビを買ったのでBDのコンテンツも見たいと思っていたので、発表内容を見て購入を決断。発売日当日の朝10時頃に新宿量販店に出向いて購入した。
ちなみに、行列ができていて買えないと大変だと思い、当日は8時頃には着くように家を出るつもりだったが、すっかり寝坊してしまった。ちょっと慌てたが、店頭に着いてみると行列はなく、すんなり店内に入って買えてしまった。

この連載の記事
- 第95回 映像を見ながらコミュニケーションを楽しむ「RZタグラー」
- 第94回 録画番組の視聴スタイルを変えるAndroid端末「SV-MV100」
- 第93回 HD動画もスムーズ!? 「iPad 2」のAV機能をチェック
- 第92回 ガツンとくる重低音ヘッドフォン 気になる3機種をチェック!
- 第91回 電車の中でも気軽に作曲! iPhone用シーケンサを試す
- 第90回 カメラ機能を愉快に使う! 特選Android用カメラアプリ
- 第89回 iPad版「Garage Band」で気軽に音楽制作!
- 第88回 iOS 4.3に組み込まれたホームシェアリングを試す!
- 第87回 編集機能が大幅強化! 生まれ変わった「TMPGEnc」
- 第86回 Androidスマホは万能動画プレーヤーになれるのか!?
- 第85回 iPhoneより便利? Androidの音楽再生環境をチェック!
- この連載の一覧へ