“製品レビュー”“携帯24”ならびに各雑誌にて掲載予定の話題の新製品を、ASCII24編集部が入手した直後に各部の写真で一足先にレポートする「写真で見る話題の新製品 【一足先に目撃!!】」。今回は新生FOMA端末の第2弾として、VGAサイズの撮影画像をメールでき、約180時間の待ち受けが可能というNEC製『FOMA N2051』のファーストルックをお届けする。なお、FOMA N2051の詳細については、携帯24のこちらの記事を参考にしていただきたい。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
手に持ったところ | FOMA N2051の全体写真 | FOMA N2051の背面 | ||
『N2051』は、2.21インチTFD液晶ディスプレー(6万5536色表示)を搭載する。また、FOMAとしては最長の移動時約180時間の連続待ち受け時間を実現した。『F2051』よりも10時間長い。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
背面を比較 | 2段重ねで厚みを比較 | |
『P504iS』と大きさ比べ。どうしても、厚み(奥行き)に差を感じてしまう。『N2051』のサイズは、幅52×奥行き24×高さ103mm。『P504iS』は幅50×奥行き18.8×高さ100mm。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
十字キーのアップ | 十字キーを使う | |
十字キーの中央にあるポインティングデバイス“ニューロポインター”を使うと、カーソルを360度方向へ移動し、メニューを選択できる。また、十字キーの左下にある「MULTI」ボタンを使うと、通話中に相手との会話を切らずに、画像メールを送受信できる。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
メインメニュー | ポップアップ | |
『N2051』のメインメニュー。カーソルをあわせて数秒すると、各機能の簡単な説明がポップアップで表示される。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
カメラ部 | 撮影時の液晶画面 | |
外側のカメラは31万画素。VGAサイズの画像を撮影でき、しかもiモードメールに添付して送れる。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
液晶上部にある内側カメラ | 自分撮りを撮影 | |
内側のカメラは10万画素。外側のカメラは、デジタル3.5倍ズーム対応、内側のカメラはデジタル2倍ズーム対応。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
動画の再生 | メールに添付してみる | 赤外線通信で動画を友人のFOMAに送る | ||
カメラで撮影した最大100Kバイトまでの動画を、iモーションメール対応端末やパソコンに対して、メールに添付して送れる。また、iモーションメール対応端末には、赤外線でも動画が送れる。 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
突然メールしたくなった | 今見てるiモードサイトをメールしてみた | |
何かの機能を動作をしている途中で、別の機能を動作させることができる。ブラウジングの最中に電子メールを送ることも可能だ。 |
