このページの本文へ

サンプルで見る、コンパクトデジタルカメラ頂上対決

サンプルで見る、コンパクトデジタルカメラ頂上対決

2001年07月26日 16時41分更新

文● 岡田清孝

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 サンプルを通じた各機種のクセや傾向を見てきたが、ここでは欲しいと感じた1台とライバル機のスペックを比較する際に注意したい、いくつかのポイントを提示する。機種選びの最終チェックの参考にしてほしい。

「本体価格=予算」ではない

 製品購入時にまず気になるのは価格だが、メモリカードやPC接続キットを同梱しているかどうかは機種ごとに異なるので注意が必要だ。ただし、メモリカードが同梱する機種でも容量8MB程度と少なめなので、ほとんどのユーザーが、大容量(64MB以上)のメモリカードを別途購入するはずだ。そう考えると、メモリカードを敢えて同梱せず本体価格を抑えた「FinePix50i」や「QV-2400UX」が有利であるとも考えられる。
 また、PCにデータを移す際には、付属のPC接続キットではなく、PCカードアダプタやUSBのメモリカードリーダを利用し、データを直接読み込みたいと思うユーザーもいるだろう。購入時にはこういった周辺機器を購入する予算もあらかじめ考慮しておきたい。

ズームは「倍率」だけではなく
「焦点距離」にも注目

 遠くの被写体を大きく写せる「光学ズーム」は人気が高いが、意外に関心が払われていないのが「焦点距離」だ。焦点距離は、画面に収まる被写体の範囲(画角)と反比例の関係で、一般的な35mmフィルムカメラでは、50mm前後が標準(人間の視界とほぼ同等)で、それよりも長ければ「望遠レンズ」、短ければ「広角レンズ」となる。
 焦点距離は長ければ長いほど遠くの被写体を大きくズームアップでき、逆に短ければ撮影可能な範囲が広くなる。ズームレンズは焦点距離を一定範囲内で自由に変えることができるレンズで、ズーム倍率とはあくまでも望遠側(テレ端)の焦点距離が広角側(ワイド端)の何倍になるかを示したもの。遠くの被写体を実際にどのサイズまで大きくできるかは焦点距離次第だ(28~85mmの光学3倍ズームと35~95mmの光学2.5倍ズームでは、後者のほうが遠くの被写体を大きく写せる)。
 CCDのサイズはカメラによってまちまちなので、同じ領域を写しても焦点距離が同じにならない。そこで通常は35mmフィルム換算の値が併記されている。各社のデジタルカメラでは全体的に望遠寄りの光学3倍ズームを搭載した機種が多いが、風景写真や狭い室内での撮影では、広い範囲を写せるレンズのほうが便利だ。迷ったら広角に強い(ワイド端が28~35mm前後の)機種を選んでおくといい。

バッテリ寿命の表記は
メーカーごとに異なる

 メーカー公称のスペック表記では、1000枚以上撮れる機種から100~200枚程度の機種まで、かなりのバラツキがあるが、これはテスト条件がメーカーごとに異なるためだ。同じ「液晶ONの連続撮影」でも、ストロボやズームの使用状況、撮影間隔などで撮影可能枚数は変わってくる。
 実際どれだけ使えるかは、ユーザーの利用形態によって変わるため、一概には言えないが、バッテリ持続時間は容量に比例するので、小型の専用バッテリ(680~900mAh程度)を使用する機種よりも、単3型ニッケル水素充電池(1500mAh前後)やリチウム一次電池(CR-V3、容量3000mAh前後)を複数本使用する機種のほうが、若干有利なようだ。実際に使用した印象では、液晶ONの状態で100枚前後という機種が大半。旅行などで比較的多めにシャッターを切ると、半日程度でバッテリ切れになってしまうため、専用バッテリを使う機種では予備の電池を用意したほうが無難だ。

メモリーカードは何を選ぶ?

 デジタルカメラで使用されているメモリーカードは「コンパクトフラッシュ」「スマートメディア」「メモリースティック」「SDメモリーカード/MMC」など各種あるが、容量や価格の面で有利なのはコンパクトフラッシュだろう(128MBで1万円台前半)。PCカードアダプタも実売1000円以下と安価(他のメモリーカード用は実売6000円前後)で、ドライバのインストールなども必要ないほか、厚さ5mmのTypeII対応スロットを持つ機種では、IBMの小型HDD「マイクロドライブ」(容量340~1GB)も使用できる。
 ただし、最近では携帯型音楽プレーヤやPDAなどでメモリースティックやSDメモリーカードを使用する機種も増えており、すでに所有している機器と使い回せるメディアを選択するといった方法も考えられる。

IXY DIGITALとライバル機種の比較表
機種名
焦点距離(35mm換算) 記録媒体 電源 本体サイズ
(W×D×H)
重量
IXY DIGITAL 200
5.4~10.8mm(35~70mm) CFメモリカード(TypeI) 専用リチウムイオン(3.7V/680mAh) 87×26.9×57mm 190g
IXY DIGITAL 300
5.4~16.2mm(35~105mm) CFメモリカード(TypeI) 専用リチウムイオン(3.7V/680mAh) 94.8×29.9×62.5mm 240g
Optio 330
7.6~22.8mm(37~111mm) CFメモリカード(TypeI) 専用リチウムイオン(3.7V/900mAh) 92×31×59mm 205g
FinePix50i
8.3mm(36mm) スマートメディア 専用リチウムイオン(3.7V/900mAh) 85.5×23.5×71mm 160g
Cyper-shot DSC-P1
8~24mm(39~117mm) メモリースティック インフォリチウムS(3.6V/1138mAh) 113×43.8×53.9mm 208g
動画デジカメ DSC-MZ1
7.25~20.3mm(35~98mm) CFメモリカード(TypeII) 単三乾電池(ニッケル水素)×2 106×41×63mm 230g
Digital Revio KD-300Z
7.8~15.6mm(38~76mm) SDメモリカード/MMC 専用リチウムイオン(3.6V/800mAh) 87×30×55mm 165g
Digital Revio KD-200Z
5.4~16.2mm(35~105mm) SDメモリカード/MMC CR-V3リチウムイオン電池×1、または単三乾電池(ニッケル水素、ニッカド、アルカリ)×2 100×30.5×61.5mm 170g
CAMEDIA C-1 Zoom
5~15mm(38~114mm) スマートメディア CR-V3リチウムイオン電池×1、または単三乾電池(ニッケル水素、ニッカド、アルカリ)×2 112×35×62mm 185g
QV-2400UX
6.2~18.6mm(41~123mm) CFメモリカード(TypeII) CR-V3リチウムイオン電池×2、または単三乾電池(ニッケル水素、ニッカド、アルカリ)×4 118×54×67mm 245g
DiMAGE E201
8.2mm(38mm) CFメモリカード(TypeII) 単三乾電池(ニッケル水素、アルカリ)×4 114×45×65mm 210g
Caplio RR10
5.9~11.8mm(38~76mm) SDメモリカード/MMC 専用リチウムイオン(3.7V/900mAh) 116.8×29.5×53.8mm 172g

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン