このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

デジタルカメラ用純正水中ハウジング一挙レビュー

デジタルカメラ用純正水中ハウジング一挙レビュー

2001年08月09日 20時11分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

デジタルカメラ用純正水中ハウジング一挙レビュー

一般世間では夏真っ盛り。海や山、川に出かけることが多くなる季節だが、何処に行くにもデジカメは持っていきたい。しかしデジタルカメラは電子部品の塊。普通の銀塩カメラよりも“かなり”水には弱い。それでも心配することはない。主要なデジタルカメラメーカーからは、専用のアクセサリとしてデジカメを水中でも使用可能とする「ハウジング」(防水ケース)が発売されている。しかも簡単な防水程度でなく、ほとんどの製品が水深30mまで使用可能な、本格的な物ばかりだ。水中ハウジングを使用すれば水の近くでも、また水中に入れても問題なく使用可能になる。海でも川でも、はたまたプールサイドでも、どんな場所でもデジタルカメラが使えるぞ。

主要デジタルカメラメーカー製の水中ハウジング紹介

 一口にカメラの防水ハウジングと言ってもいろいろで、銀塩カメラやビデオカメラの世界には多種多様な製品が存在する。複雑な操作が可能で複数のカメラに対応する製品や、丈夫な透明ビニール袋のような軟質素材ながら多くのカメラに対応する汎用製品、さらにはレンズ付きフィルム用まである。デジタルカメラでもこれらの(一部)製品が使えないことはないが、やはり特定のデジタルカメラ専用に作られたものは、パッケージングや操作性などの点で完成度は高い。ここでは、各メーカーから発売されているデジタルカメラの専用防水ハウジングを紹介しよう。

すべての操作が可能なキヤノン IXY DIGITAL 300とPowerShot A10/20用

ウォータープルーフケース WP-DC100の前面。素手で持ってもそれほど大きさを感じないサイズだ。かさばらないため、水に近づく可能性があるなら常時装備しておいても気にならない。

 “銀カメ”一番の売れ線と言われるキヤノンの「IXY DIGITALシリーズ」にも水中ハウジングが用意されている。残念ながら現在主力の「IXY DIGITAL 200」用モデルは用意されていないが、「IXY DIGITAL 300」用に「ウォータープルーフケース WP-DC100」(1万9800円)が発売されている。



WP-DC100の背面。カメラ本体に付いているボタンはすべて操作できる。背面のボタンは透けて見えるので問題ないが上部、とくにモード切替のダイアルはかなり見えにくくなるのが残念。

 小型なカメラ本体に合わせ、持ち運びに楽なよう、ハウジングも比較的小型にできている。カメラに付いているボタン全てが操作できるようになっており、ボタンのトップが色分けされているので視認性が良く、誤操作が少ないように配慮されている。本体が小型ないため各ボタンは密接しており、大きめのグローブをはめているとちょっと操作しにくくなるのが難点だがIXY DIGITAL 300が水中でも使えるようになるのはかなり便利だ。



ウォータープルーフケース WP-DC200の前面。WP-DC100に比べると若干大きくなるがホールディング性は良好。WP-DC100と同様に、両肩から下げるタイプのストラップを取り付けることができる。

 もうひとつ、キヤノンではIXY DIGITALシリーズ以外の「PowerShotシリーズ」用ハウジングも用意している。「PowerShot A-10」「同 20」用の「ウォータープルーフケース WP-DC200」(1万9800円)だ。IXY DIGITALよりも一回り大きなボディに合わせ、ちょっと本体サイズが大きくなるが、使い勝手はまったく問題ない。サイズが大きい分、ホールディング性が向上している。また、グローブを使用しても持ちやすさは変わらない。



WP-DC200の背面。ハウジング側のボタンには機能を示す表示がないが、ほとんどのボタンは本体のアイコンが透けて見えるので問題ないだろう。唯一メインダイアルにおいて、現在のポジションが見にくいのが残念。

PowerShot A-20は性能的にはIXY DIGITAL 300とほぼ同等であることを考えれば、初めから水中撮影を考えるならは、IXY DIGITAL 300よりも実売価格で2万円弱安価なPowerShot A-20を購入するのもひとつの選択だろう。



前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン