このページの本文へ

時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!” 第25回

Google ストリートビュー、何が問題か

2008年09月05日 09時00分更新

文● トレンド編集部、語り●津田大介(ジャーナリスト)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「問題があったら削除」では済まされない?


── グーグルはGSVにおいて「ユーザーから問題を指摘されたら消す」という対応を取っています。動画共有サービスなどではよくある対応方法ですが、これについてはどう評価されますか?

津田 CGM型のウェブサービスについて言えば、直接「悪いこと」をするのはたいていユーザー側です。少なくとも米国の著作権法上は、「問題があったら削除します」という対応でも、企業は基本的に責任を問われなかった。しかし、今回、GSVの画像を撮影した主体はグーグルですので、同じ文脈では語れないと思います。

 単純な削除だけでは対応しきれないことも出てくるでしょう。今後、防犯対策のためにうちの町内会は丸ごと非表示にしてくれないかという要請が来るかもしれない。そうしたケースではどうするのか。

GSV

GSVで削除された画像

 シンポジウムで河村さん(主婦連合会常任委員の河村真紀子さん)も触れていましたが、日本のGSVでは住宅地の細い路地にまで入らなくてもよかったのではないかとも思います。フランスのGSVでは大通りしか映していないのだから、日本でもできないわけではない。細かな部分は、国ごとに変えていかなければならないはずです。

 加えて、現状、グーグルは削除依頼の窓口を表向きネットにしか用意していないという問題もあります。GSV専用の電話窓口を作って、周知広報を十分行なうなど、一定の社会的責任は果たすべきでしょう。


── 今回、GSVについてシンポジウムを開催されて、どういった感想を持ちましたか?

津田 まだまだ考えて行かなければならないことが多いですね。最初にも言ったように、3タイプのうちどれが優勢というわけではありません。僕自身は「賛成派に近い容認派」ぐらいのスタンスですが、個別の問題を放置しておけばいいとも思いません。

 シンポジウムでは、河村さんの住所録の話が興味深かったです。個人情報保護法の登場によって、昔だったら普通に配っていたクラスの連絡網が作れなくなってしまった。今は親同士がこっそり調べて作っているけど、GSVのようなサービスが出てきてしまうと住所から一発で家の外観まで調べられてしまうので、ますます連絡網が作りにくくなってしまう。

 確かに住所情報と家の外観が結びつくと、個人情報的にも別の意味が出てきます。それが一般生活そのものの不便につながっていく可能性もあるわけで、こういうところは今後も十分な議論が必要でしょう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン