このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

最新パーツ性能チェック 第55回

【最新パーツ性能チェックVol.55】

「Phenom 9600 Black Edition」はどこまでチューニングできる?

2008年01月12日 23時51分更新

文● 加藤 勝明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 PCのチューンにはいろいろあれど、CPUチューンの面白さは格別だ。リスクも大きいが、設定1つでパフォーマンスが大きく変化するというのは大きな魅力。こうしたチューニング(オーバークロック)を趣味とするコアユーザのためのCPUといえば、Intelの「Core 2 Extreme」と、AMDの「Black Edition」シリーズとなる。今回は昨年末にリリースした「Phenom 9600 Black Edition」(以下9600BE)を運良くAMDから3つ借りられたので、この「9600BE」がいかなるCPUなのかをチェックしてみたい。

「Phenom 9600 Black Edition」。動作クロックは2.3GHz、TDPは95Wで、倍率変更が可能な点以外は「Phenom 9600」とスペックは変わらない

“倍率上げ”が可能になったCPU

 AMDはこれまで「Athlon 64 X2 6400+ Black Edition」と、「Athlon 64 X2 5000+ Black Edition」という2種類のBlack Editionモデルを出荷してきた。いずれも通常モデルでは不可能なCPUの“倍率上げ”を可能にしたもので、オーバークロックがFSB上昇のみに頼る通常モデルと違い、より手軽に上の性能を狙えるCPUとして評価を高めた。 今回テストする9600BEも、先行して市場に出ていた「Phenom 9600」と同じスペック(2.3GHz動作、TDP95W)を持ちながら倍率変更が可能なモデルという触れ込みだ。すでに本サイトでも既報の通り、今年は上位版である「Phenom 9700/9900」のリリースを控えているが、9600BEをうまく“調教”できれば、手頃な値段で9700や9900に匹敵する性能を手に入れられる可能性がある。9600BEのステッピングはTLBエラッタ対策が施されていない“B2”であるという微妙なマイナス点はあるものの、オーバークロック好きにとっては取り組みがいのあるCPUといえよう。

9600BE

昨年末に届けられた9600BE。大事をとって3つ確保しておいたが、これが地獄の始まりだったとは思いもよらず……

“調教”のための準備

 では早速実験環境の構築にとりかかろう。9600BEは従来のBlack Editionと異なり、パッケージにリテールクーラーが同梱されている。だが、今回検証するCPUは、AMDから直でお借りしたCPUのみのサンプル版であったため、一昨年および昨年前半の最冷クーラーの誉れ高いZalman製「CNPS9700-LED」を用意した。その他のパーツは以下の通りの構成となっている。

CPUクーラー

クーラーはこんな感じで設置。9600BE付属のクーラーの性能は不明だが、このCPUクーラーを使えばとりあえず発熱面は安心だろう

 環境構築時に困ったのがマザーの選択だ。前回「Phenom 9900」のプレビューを行った時点では、AMDの評価キットに含まれていたASUS製「M3A32-MVP Deluxe」を使ったが、今回のテストではそれが調達できず、GIGABYTE製「GA-MA790FX-DS4」を使用した。BIOSはテスト時点で最新の「F3」を導入し、BIOS上でエラッタ対策のパッチを有効にしている。

テスト環境
CPU:AMD「Phenom 9600 Black Edition」(2.3GHz)
マザーボード:GIGABYTE「GA-MA790FX-DS4」(AMD 790FX)
メモリ:Transcend「TX1066QLJ-2GK」(DDR2 1066 1GBx2)
ビデオカード:GeForce 8800GTX
HDD:Seagate「ST3500630AS」(500GB SerialATA)
OS:Windows Vista Ultimate
グラフィックドライバ:ForceWare 169.25

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中