ガジェット大好きジャイアンが新Surfaceをチェック!!
Surface Pro 6 実機レビュー = 8G4コアで強化された黒いヤツ
2018年10月30日 13時00分更新
マイクロソフトは10月3日、いまや一大勢力を築いている2 in 1 PCのリファレンス的マシン「Surface Pro 6」を発表、10月16日より販売を開始した。無印、2、3、4と来てから2017年モデルでナンバリングをリセットしたのに、まるでそれがなかったかのように今回は「6」が登場。従来モデルを引用する際にややこしい状況となっている。
Surfaceって
好き嫌いが分かれるマシンだよね
それはさておきSurfaceシリーズ……と言うか2 in 1タブレットPCは好き嫌いがはっきり分かれるマシンだ。ワタシ自身は2、4、Goと買っておりそれなりに活用しているが、レビューを引き受けておいてなんだが実はあまり好きではない。ワタシがノートPCをもっとも長く使うのは電車のなか。その際には太ももの上が定位置となる。Surfaceは太ももの上で使えなくはないがやはり不安定なのだ。
とは言え、デジタルペンでメモ書きできるのは便利だし、テーブルさえ確保できれば「タイプカバー」は安定したタイピング環境を得られる。そもそも従来のクラムシェル型ノートPCをメインに使っていても、重度のPC依存症のワタシはバックアップのマシンがないと不安でしょうがない。というわけでメインのノートPC(MacBook Pro)の相棒として、現在は「Surface Go」を日々持ち歩いている。
2 in 1 PCというジャンルを切り開いた
Surfaceの最新モデルをチェック!
さて本題に入ろう。再びナンバーを刻み始めたSurface Pro 6だが基本的に外観は変わっていない。最も大きな変更点はパフォーマンスの向上。昨年モデルのSurface Pro(5)には第7世代のCore m3、i5、i7が採用されていたが、Surface Pro 6は第8世代のCore i5、i7を搭載。ちなみに今回借用したCore i7モデルには「Core i7-8650U」(4コア8スレッド、1.90~4.20GHz)が内蔵されていた。Core m3がなくなったのは、その領域をSurface Goがカバーするためだろう。
Surface ProのCore i7モデルには「Core i7-7660U」(2コア4スレッド、2.50~4.00GHz)が搭載されていたので、コア数、スレッド数は2倍になったことになる。これによってどのくらいパフォーマンスが向上したのかはあとのベンチマークでチェックしよう。
この連載の記事
- 第270回 インテルの最新AI CPU「CoreUltra2」搭載モバイルノートPC「Swift 14 AI」実機レビュー
- 第269回 14万円で買えるニコンの最新ミラーレスカメラ「Z50Ⅱ」実写レビュー
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- この連載の一覧へ