【2/28展示】個人向け腸内フローラ検査サービスをはじめ、パーソナル腸活プログラムなどを展開
JID 2025出展者紹介:株式会社サイキンソー
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。
この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。
JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com
株式会社サイキンソー
展示ブース名:株式会社サイキンソー
【展示ブース紹介】 ― 第6回「IP BASE AWARD」スタートアップ部門 ファイナリスト ―
全身の健康やメンタルに影響する腸内フローラに着目し、検査サービス「Mykinso」を提供しています。国内トップクラスの累計検体数17万検体を誇り、その膨大なデータをもとに、一人ひとりに最適化されたサプリや食事サポートなどを提供する「パーソナル腸活プログラム」を展開しております。
さらに、腸内フローラビッグデータを活用し、食品メーカーの研究支援や商品開発を推進。腸内環境への機能性評価やエビデンス構築によるマーケティング支援などのBtoB事業も展開しています。
サイキンソーは、パーソナライズドヘルスケアとビッグデータ活用を通じて、誰もが自然と健康になれる「0次予防社会」実現を目指します。
【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
個人向け腸内フローラ検査サービス「Mykinso」や腸活の専門家である当社だからできるオリジナルサプリを展示いたします。
腸内フローラ検査をその場で受けることはできませんが、数多くのユーザーの腸内フローラを可視化した当社だからこそ開発できたシミュレーターをその場で使用して現在の腸内フローラの状態を予測することが可能です。
BtoB事業では、受託検査の他、ユーザーに協力いただき企業ニーズに合わせたスクリーニングができるヒト臨床試験サービス、腸内フローラ検査のOEMのご紹介が可能です。
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
当社はヘルスケアを可視化すると同時にインサイトデータも取得し、本人も気がついてない悩みや疾患リスクを示し、健康寿命の延伸、そして「なりたい自分になれる」をサポートいたします。
地方創生にも力を入れており、既にいくつかの自治体と連携し、腸活を通して健康課題解決、地産地消を推進しております。
健康寿命の延伸や自然と健康になる社会のためには可視化、環境の理解、リスク支援が必要であり、当社は「0次予防社会」実現に挑戦しております。
――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
・自治体関係者、データ連携可能な企業、食品・素材メーカー、生命保険会社、住宅インフラ企業様
・VC、CVC関係者
「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
【会 場】ベルサール汐留
【主 催】ASCII STARTUP
【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
【公式サイト】https://jid-ascii.com/
【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
参加チケット申し込みサイト(Peatix)
※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから