【2/28展示】スポーツ映像の自動撮影システムを中心に、AI解析のデモや試合映像の自動編集機能を展示紹介
JID 2025出展者紹介:株式会社Playbox
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。
この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。
JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com
株式会社Playbox
展示ブース名:株式会社Playbox
【展示ブース紹介】
株式会社Playboxは「人の動きを計算可能にする」技術の社会実装を目指し、2024年11月末に創業したスタートアップです。約10年にわたるスポーツ×AI研究の成果をもとに、手頃なコストで高精度な試合映像の自動撮影・編集・分析を実現する「Playbox Camera」を開発し、プロ向け映像分析基盤の共同プロジェクトを株式会社MIXIとも推進。スポーツで培った複数カメラトラッキングやReID、イベント検出などの技術を、人流解析や防犯、顧客行動分析など多彩な産業へ応用し、「人の動きを計算可能にする」ことで社会に新たな発見と価値を広く届けていきます。
https://www.play-box.ai/
【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
当ブースでは、スポーツ映像の自動撮影システム「Playbox Camera」を中心に、AI解析のデモや試合映像の自動編集機能をご紹介します。GoProなど汎用カメラの映像をパノラマ合成し、自動でハイライトや選手別シーンを抽出。専用ハードウェアなしで、低コストかつ高精度な撮影・分析が可能です。
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
スポーツの試合撮影からイベント会場の人流解析、オフィス内での動線管理まで、高度な映像分析技術を駆使し、幅広いニーズに応えられる拡張性こそ弊社の強みです。多カメラ連携や自動編集、AIトラッキングなどを活用し、導入コストを抑えながらもハイレベルな分析を実現します。
――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
スポーツクラブや育成年代のチーム、学習・教育機関はもちろん、映像を使ったファン向け企画やイベント運営、施設管理を考える企業・自治体の方々との連携を希望しています。また、人流解析・行動分析などの技術応用に興味のある研究者や開発者との協業にも積極的です。
「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
【会 場】ベルサール汐留
【主 催】ASCII STARTUP
【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
【公式サイト】https://jid-ascii.com/
【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
参加チケット申し込みサイト(Peatix)
※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから