【2/28展示】スタートアップ・知財専門家・スタートアップ支援関係者をつなぐ知財コミュニティを運営
JID 2025出展者紹介:特許庁スタートアップ支援班
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。
この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。
JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com
特許庁スタートアップ支援班
展示ブース名:特許庁スタートアップ支援班「IP BASE」
【展示ブース紹介】
特許庁は、スタートアップ・知財専門家・スタートアップ支援関係者のネットワーク構築の場を提供するため、知財コミュニティポータルサイト「IP BASE」を運営し、インタビュー記事、勉強会等の情報を発信しています。
また、IP BASEイベントの開催、IP BASE YouTubeチャンネルでの動画発信、知財に関する取り組みについて高く評価された個人・組織を表彰するIP BASE AWARDを実施しています。ブースでは、スタートアップに役に立つ事例集、手引き等を配布予定です。
【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
「知財って重要そうだけど、まず何をすればいいのか分からない」「誰に相談すればよいのか分からない」そのようなスタートアップの声に応えるべく、「スタートアップがまず見るサイト」、「知財専門家とつながるサイト」知財コミュニティポータルサイト「IP BASE」を運営しています。
スタートアップ関係者(スタートアップやベンチャーキャピタル、アクセラレーターなど)と、知財専門家(弁理士や弁護士など)の双方が参加するスタートアップ知財コミュニティの「基地」となることを目指して、運営しています。
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
これから知財を活用したいと考えているスタートアップはもちろん、スタートアップを支援している関係者(ベンチャーキャピタルやアクセラレーターなど)、知財専門家(弁理士や弁護士など)、スタートアップと共創に取り組む事業会社も大歓迎です!

特許庁スタートアップ支援班
【IP BASE】https://ipbase.go.jp/
【公式YouTube】https://www.youtube.com/c/ipbase
【公式 X】@IP_BASE
「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
【会 場】ベルサール汐留
【主 催】ASCII STARTUP
【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
【公式サイト】https://jid-ascii.com/
【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
参加チケット申し込みサイト(Peatix)
※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから