【2/28展示】AIとシステム開発DXツールで効率的かつ生産性の高いシステム開発環境の実現を目指す
JID 2025出展者紹介:株式会社Atsumell
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、ASCII STARTUPが主催する展示・ビジネスカンファレンスイベントだ(2025年2月28日、東京・ベルサール汐留で開催)。スタートアップを中心とした先端テクノロジーを有する多数の企業が、分野を超えて、独自の製品やソリューションを持ち寄り、展示を行う。
この連載では、全出展者の展示概要とメッセージを紹介していく。来場前に各出展者の情報をチェックし、ビジネスマッチングやオープンイノベーションの推進にぜひ生かしていただきたい。
JAPAN INNOVATION DAY 2025
▼ 来場事前登録はこちらから(入場無料)▼
https://jid2025.peatix.com
株式会社Atsumell
展示ブース名:システム開発業務をDXするAIサービス
【展示ブース紹介】
AIとシステム開発DXツールにより、効率的かつ生産性の高いシステム開発環境を実現する、東大発のAIスタートアップです。
案件、開発パートナー、パートナーリソースの全ての管理・共有を可能にする、システム開発向け生産管理ツール「アツメル」、要件定義からコード生成までを効率化するAIツール「トドケル」を開発・提供中です。
新卒採用に代わる、企業ごとのAIワーカーの構築サービスも提供しております。
新規事業の開発を効率化したい、開発内製化を目指す事業会社のご担当者、開発効率化に課題を抱えるSIer・システム開発会社、双方の方にとって有益なAIツールを紹介します。ぜひブースへお立ち寄りください。
【来場者へのメッセージ】
――展示の見どころ・ポイントは?!
弊社のオールインワンソリューションによって、企業間・エンジニア間のコミュニケーションコストを削減し、システム開発の上流から下流まで一気通貫で管理・実行可能に。コストダウンや開発スピード向上に貢献します。
弊社はスタートアップとして高いスピード感をもって開発を進めておりますので、貴社に合わせた機能開発が可能です。
是非ブースにて貴社の課題をうかがわせてください。
――事業や製品、サービスを通じてどんな課題を解決できるか/解決を目指しているか、自社の強みは?!
メール、パワポ、エクセルなどの旧態依然のツールを使うことによる無駄や非効率を解消し、開発リソースと案件を最適につなぐことでプロジェクトを加速させます。企業間の非効率業務を削減し、スピーディーかつ高品質なプロジェクト遂行を実現。さらにAIを活用した要件定義やコード自動生成によってエンジニア不足を補い、開発効率を飛躍的に向上させます。
弊社はシステム開発をDXするツールを自社開発し、自社でも効率化された安価なシステム開発サービスを提供している点が強みです。
――展示会場で出会いたい/交流を深めたい産業分野、業種・職種のプレーヤーは?
<IT業界の方>
SIer会社、SES会社、ITコンサルティング会社、システム開発会社などの、システム開発の効率化を考えられている企業様
<IT以外の事業会社の方>
新規事業の開発を効率化したい・開発業務を内製化したい事業会社のDX推進、情シス部の方
DX推進やAI導入の可能性を探る意見交換を行いたいです。
「JID 2025 by ASCII STARTUP」開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10:00~18:00
【会 場】ベルサール汐留
【主 催】ASCII STARTUP
【共同開催】XTC JAPAN 2025(XTC JAPAN)
【同時開催】IPナレッジカンファレンス for Startup 2025(特許庁)
PLATEAU STARTUP Pitch 03(国土交通省)
【公式サイト】https://jid-ascii.com/
【参加⽅法】事前登録制(下記よりお申し込みください)
参加チケット申し込みサイト(Peatix)
※スタートアップ企業の出展申し込みはこちらから