メルマガはこちらから

PAGE
TOP

Sales Marker、ゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」提供により営業体験を刷新

PR TIMES

株式会社Sales Marker
~AIエージェントとインテントセールスのシナジーで誰もがBtoB営業で成果を出せる世界を実現~

国内初※1の「顧客起点」で行う新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下「当社」)は、AIエージェントとゲーミフィケーションを実装した新しい営業体験を実現する「インテントAI」の提供を開始します。

AIエージェントとインテントセールスを融合させ、より直感的で使いやすいヒューマン・セントリック・サービスへ生まれ変わることで、営業経験の有無に関わらず、誰もが高い成果を上げられる体験を実現してまいります。

※1:2025年1月1日~2025年1月15日 自社における「インテントセールス」のリサーチ結果より



■背景
「就きたくない職種」1位にセールスがランクインする(※2)など、セールスに対するネガティブな印象は根強く残っています。その背景には、属人的で再現性の低い営業プロセスや、手当たり次第の営業における非効率さや膨大な作業の発生による長時間労働、ノルマが達成できないことによる心身の不調など、セールス現場での悩みや課題が数多くあります。

また、年々深刻さを増す労働人口の減少や人材流動性の高さを背景に、人材の確保や定着は難度を増しており、「トップセールスがやめてしまい売上が下がらないか心配」という悩みの種は、営業組織において常につきまとっています。

こうした背景から、セールスパーソンが営業活動に熱中して取り組むことができる環境の整備や、組織全体の営業力の標準化・底上げに対する打ち手が急務となっています。
当社は、これまで500社以上の企業様に対し、Sales Markerを通じて「顧客インテント(興味関心)」を起点としたセールスの実践をご支援してまいりました。これにより、売上230%UPや成約率200%UPなど、”業務効率化”にとどまらない成果を創出しています。

一方、当社の提供する機能が増え、ご支援範囲が広がる中、導入企業様の中には「Sales Markerを活用しきれていない」という課題もありました。当社の強みの一つでもあるISC(インテントセールスコンサルタント)のサポートにより、アプローチ数を増やすためのKPI設計やUSPの整理、最適なメッセージングなどを通じて、成果創出まで伴走してまいりましたが、サポートが属人的になってしまう側面も出てきました。

今回のアップデートでは、初めてSales Markerを活用いただくユーザー様でも直感的にインテントセールスを実践できる「チュートリアル機能」を新たに開発。インテントセールスで成果を創出するために必要なステップを確実に実践できるよう、ヒューマン・セントリック・サービスの概念を取り入れたユーザーインターフェースとユーザー体験に刷新しました。

インテントセールスの実践レベルに応じてユーザーランクが上がる「ミッション機能」を搭載し、ミッションをこなすだけで新機能のオンボーディングや必要なアクションを迷わず実行できるようになります。また、他のユーザーと競い合う「ランキング機能」も実装しました。ゲームのように楽しみながら利用できるこれらの仕組みは、営業活動をより楽しく、モチベーションの高い体験へと進化させます。