メルマガはこちらから

PAGE
TOP

高専生の起業を支援するオンラインコミュニティー「Startup Hub Kosen」

 プロッセルは5月17日、高専生向けのオンラインコミュニティー「Startup Hub Kosen」をリリースした。

 下記の4つの機能があり、アントレプレナーシップ教育を推進することができる。

・定期的なウェビナーやビジコンの開催
 先輩起業家に登壇してもらい、定期的にウェビナーやビジコンを開催。起業の解像度をあげて、アントレプレナーシップのマインドを磨くことで、起業やベンチャー企業への就職といった将来の選択肢を提示する。

・縦と横との繋がり構築
 基本的にクラス替えがなく、5年間同じクラスメイトと過ごすため閉鎖的な環境になりがちな高専に対し、先輩起業家や他高専の学生が参加したコミュニティーにより縦と横の繋がりを構築することができる。

・起業に必要なサービスを無償で利用可能
 パートナー企業が起業に必要なさまざまなサービスを提供し、クラウドやソーシャル経済メディアなどを無償で利用できる。高専生の起業家教育に賛同してコミュニティーの運営に協力するパートナー企業は、広域パートナー、地域パートナー、特典パートナー、高専人起業家パートナーの4つの関わり方が可能。

・学生の頑張りが評価されるコイン制度
 ウェビナーや勉強会、ビジコンに積極的に参加している学生には、パートナー企業からコインがもらえ、1コイン100円の換算で起業に向けて必要な物やサービスに交換できる。

 Startup Hub Kosenは既に鈴鹿高専、和歌山高専で活用されており、ビジコンや定期的なウェビナーを実施している。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事