PLATEAU AWARD 2023開幕!審査員が語る受賞のためのポイントとは
「PLATEAU AWARD 2023」説明会レポート
この記事は、国土交通省が進める「まちづくりのデジタルトランスフォーメーション」についてのウェブサイト「Project PLATEAU by MLIT」に掲載されている記事の転載です。
国土交通省による2023年度のProject PLATEAU開発コンテスト「PLATEAU AWARD 2023」の募集が始まった。その応募に向けた説明会が、2023年7月5日にオンラインにて開催され、PLATEAUの概要、評価のポイントなどが紹介されたほか、審査員を交えたクロストークが行われた。
国土交通省が推進する3D都市モデルのプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」は、データの整備だけでなく、ハッカソンなど関連イベントが多数行われていることもその特徴のひとつ。今年も、全国各地で、さまざまな形で“作る”人たちとの交流が計画されているが、その集大成として行われるのが「PLATEAU AWARD」だ。賞金総額は200万円。応募は、2023年6月16日(金)から2023年11月30日(木)の23時59分まで。最終審査会は2024年2月24日(土)開催予定となっている。
今回の説明会は、PLATEAUの最新情報を知りたい、「PLATEAU AWARD」への応募を検討している、PLATEAUの技術的な解説を知りたい、という人に向け行われたものだ。技術的な面だけでなく、前回の審査員や受賞者が登壇し、話が聞ける機会ともなった。
まず国土交通省 IT戦略企画調整官 内山裕弥氏より、Project PLATEAUについて、および「PLATEAU AWARD」の位置づけについて解説があった。
PLATEAUの目指すもの
2023年度のPLATEAU関連のさまざまなイベントは「PLATEAU NEXT」という枠組みの中で行われる。その集大成が「PLATEAU AWARD 2023」で、そこに向けて、すでに各地でHack Challengeなどの開発イベントが始まっている。「PLATEAU NEXT」の目標は、オープンデータとして提供している3D都市モデルPLATEAUをできるだけ多くの、いろいろな人に使ってもらい、さまざまなイノベーションを起こしてほしいというところにある。内山氏は、次のようにそのねらいを語る。
「Project PLATEAUでは、現実の都市に存在する建物、道路、信号機や手すりといった設備、それから目に見えないような都市計画、災害リスクなどありとあらゆる都市を構成する情報を3次元の地理空間データとして標準化し、オープンデータとして提供するということをやっています。もちろん、データがあるだけではあまり意味がないので、自治体や企業と一緒に、実際にPLATEAUデータを使ったさまざまなソリューション開発というのも並行して行っています。
さらに言うと、それを我々官庁や一部の企業だけが使えるという形ではなく、誰でもさわれる状態にして、みなさんに使っていただき、いろいろな技術的な手法とかアイデアを出してもらいたいというところです。
要は、地理空間情報を活用するナレッジを集め、共有して、我々自身、みなさん、あるいはさまざまな企業で社会実装していくことでデジタルツインを世の中に実現していこう、新しい価値を生み出していこうということです」(内山氏)
国土交通省ではPLATEAUとして3D都市モデルを整備するだけではなく、PLATEAUを扱うための技術的なナレッジ、ツールおよびチュートリアル、ノウハウ、ユースケースの蓄積・公開を行っている。
たとえば「Learning」では、UnityやUnreal Engineといったゲームエンジン、CLIP STUDIO PAINTやTouchDesignerなどの制作支援ツールでの使い方や、あるいはVR/ARアプリを作りたい、clusterやVRChatなどVRプラットフォームにインポートする手順であったり、さまざまな技術分野でPLATEAUを扱うためのテクニカルレポートやチュートリアルが準備されている。
また、3D都市モデルをブラウザからプレビューする「PLATEAU VIEW」、PLATEAUをゲームエンジンで扱うための「PLATEAU SDK」など、より容易にPLATEAUデータを扱うためのツールを開発し、オープンソースとしてリリースしている。
Project PLATEAU公式GitHubアカウントには、「PLATEAU VIEW」、「PLATEAU SDK」のほか、PLATEAUを扱うためのソフトウェアやPLATEAUを使ったソフトウェアなどさまざまなものがOSSで公開されている。
現在、公開されているのは全国130都市。今年度は、新規の70都市が整備中となる。