このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

石川温のPCスマホニュース解説 第169回

PHS終了、代わりとして期待の「sXGP」とは

2023年07月12日 07時00分更新

文● 石川温

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ローカル5Gより「プライベートLTE」

 また、sXGPの1.9GHz帯は、ほかにDECTというデジタルコードレス電話規格で用いられている程度でしか使われていない。

 すなわち、ほかに干渉する通信機器がほとんどないので、安定した運用が可能というのも大きなメリットになっている。特に繁華街にある工事現場だと、周辺からWi-Fiが飛びまくっているので、Wi-Fi網を使った連絡手段では、円滑なコミュニケーションができないとされている。

 実はローカル5GよりもsXGPも活用した「プライベートLTE」のほうが、導入を検討する企業側にとってはコストの負担も少なく、免許も不要と言うことで、現実的なソリューションになろうとしている。

 特にiPhoneとiPadがこの4月からsXGPに対応したことで、豊富な法人向けアプリをsXGPのネットワーク内で使えるようになったのが大きい。

 iPhoneに標準搭載された通話アプリを利用し、内線電話的に利用することもできる。

 法人向けPHSサービスが終了し、1.9GHz帯は今後使われずに終わっていくのかと思いきや、PHSはsXGPという通信規格に生まれかわり、ローカル5Gにも対抗できるネットワークに進化していたのだった。

 

筆者紹介――石川 温(いしかわ つつむ)

 スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞)など、著書多数。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン