夏のスマートフォン新製品発表が相次いでいる。
サムスン電子が7月26日に「Galaxy Z Fold5」と「Galaxy Z Flip5」を発表。
また、Nothing Technologyは、背面が透明で様々な電飾が楽しい「Nothing Phone (2) 」を発売。モトローラも折りたたみスマートフォン「motorola razr 40 ultra」を8月下旬に発売する。
各社とも例年、9月に発表、発売されるアップル・iPhoneを意識し、駆け込みで世間に披露し、注目を集めつつ発売してしまいたい感じが伝わってくる。
夏の新商品群でひとつ注目しておきたいのが、チップセットだ。
Nothing Phone (2) とmotorola razr 40 ultraでは「Snapdragon 8+ Gen1」が搭載されている。Snapdragon 8+ Gen1は2022年から流通しているチップセットであり、どちらかといえば「型落ち」な印象だ。しかし、ここ最近のスマートフォン市場ではこれがトレンドになりつつある。

この連載の記事
-
第182回
トピックス
LINEヤフーの情報漏えいはソフトバンクの致命傷になりかねない -
第181回
スマホ
楽天プラチナバンド計画、厳しいツッコミにも三木谷会長は「どこ吹く風」 -
第180回
トピックス
楽天改悪? 実際は楽天モバイルユーザーがお得に -
第179回
トピックス
スマホ上で生成AIが動かせる時代に。アップルも来年あたりにiPhone向けを出してくる? -
第178回
スマホ
NTT法廃止に猛反発。NTTの失敗は、ドコモ完全子会社化で信頼を失ったことだ -
第178回
AI
スマホで画像生成AIが使える時代、“来歴情報”は必要不可欠になる -
第177回
スマホ
ソフトバンクがドコモより安定しているワケ -
第176回
スマホ
NTTは過疎エリアで「スターリンク」を借りたらどうか -
第175回
スマホ
ワイモバイル ヒットの理由は徹底的に“シンプル”にこだわったから「そもそもプランの名前もつけたくなかった」 -
第174回
スマホ
au「マネ活プラン」楽天がいち早く導入すべきだった -
第173回
スマホ
ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か - この連載の一覧へ