メルマガはこちらから

PAGE
TOP

商談解析AI「JamRoll」開発のPoeticsが優勝 B Dash Camp 2023春

「B Dash Camp 2023 Spring in Sapporo」レポート

特集
ASCII STARTUP イベントピックアップ

 2023年5月24日~26日の3日間、北海道札幌市でスタートアップ業界最大級のカンファレンスイベント「B Dash Camp 2023 Spring in Sapporo」が開催された。

 3日目にはスタートアップピッチ「Pitch Arena Final」が行なわれ、2日目の「First Round」に出場した10社の中から選抜された6社が登壇した。DXにAIを掛け合わせ、各業界特有のニッチな課題の解決に取り組む企業が多い印象だ。優勝したのはオンラインセールス、IP電話の商談解析AI「JamRoll」開発のPoetics。本記事では、ファイナルに登壇した6社のピッチを速報でお伝えする。各賞は以下のとおり。

優勝 株式会社Poetics
準優勝 株式会社ザブーン
野村賞 株式会社Poetics
ノバセル賞 株式会社ザブーン
AGS賞 株式会社batton
パーソル賞 株式会社ザブーン
バクラク(LayerX)賞 株式会社Poetics

AIが商談の記録から解析まで一気通貫で支援する「JamRoll」を開発、株式会社Poetics

株式会社Poetics 代表取締役 山崎はずむ氏

 Poeticsは電話やオンライン商談の解析AI「JamRoll」を提供している。「JamRoll」が解決するのは営業のブラックボックス化問題だ。Salesforceでは成約や失注の数は把握できるが、商談内容がわからないため、営業方法を改善できない。また、多忙な営業パーソンにとって、Salesforceに商談の議事録や改善点を入力する作業は手間がかかる。

「JamRoll」は電話やオンライン商談の内容を自動で録画、文書化し、重要なポイントをAIが要約する。商談後には、予算やタスクなどの重要情報がSalesforceに自動入力される。さらに、AIが商談内容にフィードバックをしたり、顧客の感情を分析したりする機能も備えている。

 2回目の面談への突破率が40%上昇、マネージャーの同席工数を50%削減するなど高い導入効果も示されている。今後の展望はAI SaaSからAI API Platformへの進化だ。そのために「JamRoll」で蓄積された30万時間以上の動画や音声データを活用し、自社の言語、音声解析AIの機能を高めていく。山崎氏は「日本から次のAIを提供していく」と語った。

IFAの資産運用コンサルティングを支援、株式会社MONO Investment

株式会社MONO Investment 代表取締役 佐々木辰氏

 MONO Investmentは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の資産運用コンサルティングを支援する「Wealth Force」を開発、提供している。政府の投資推進策の影響でIFAが注目を集めている。アメリカではIFAの数が証券会社の数を上回っているという。

 一方、IFAは顧客の資産の全容を把握し、最適なポートフォリオを提案することが難しい課題を抱えている。そこでMONO Investmentはロボットと人のハイブリッドによる資産運用コンサルティングを、ポートフォリオ提案ツール「Wealth Force」で実現する。アルゴリズムが最適なポートフォリオを作成し、IFAが説明やコミュニケーションの役割を担う。

「Wealth Force」の具体的な機能としては、保有資産の分析から顧客情報管理、提案資料の作成などがある。文系のアドバイザーでもわかりやすい仕様が好評で、IFAの10%以上のシェアを獲得している。

 今後はIFAを皮切りに、地銀や証券会社などにもプロダクトを展開する。すでにリテラシーが高い投資家に「Wealth Force」を直接提供したり、機能の一部を地銀や証券会社向けに導入したりしている。中長期的には資産運用のマーケットプレイス化を目指す展望だ。

船舶管理のDXを促進するクラウドサービスを開発、株式会社ザブーン

株式会社ザブーン 代表取締役CEO 戸高克也氏

 ザブーンは船舶管理をDXするクラウドサービス「MARITIME 7」を開発、運用している。戸高氏は、家業である船舶管理の現場で、紙による管理業務の多さを痛感したという。また、年々運行ルールは増え続けているが、マニュアル管理は属人化している。さらに船舶数の増加や船員の高齢化により、業界全体で人手不足が深刻化している。

 日本は輸出入の99%が船舶によるもので、海運業界の衰退は国家の危機ともいえる。そこでザブーンは船と陸上の情報を一元管理する「MARITIME 7」を開発した。リリース済みの機能としては、船員労務管理と船の位置情報を把握する動静管理の2つがある。

「MARITIME 7」の船員登録数は右肩上がりに増加しており、国内9%のシェアを獲得している。また、船舶の運航ルールは世界で統一されているため、多言語対応することで、2024年からの海外展開も見据えている。

FAXなどの発注書をAIが自動データ化し受注業務をDX、株式会社batton

株式会社batton 代表取締役 川人寛徳氏

 battonは仕様がバラバラの発注書をAIで自動統一する「FAXバスターズ」を開発、提供している。DXが浸透しつつある今日でも、85.5%の企業が電話やFAXで受注業務を行っており、書式が異なる受注書を手入力で受注登録している。これまで受注プラットフォームやOCR(文字のデジタル化サービス)が提供されてきたが、部分的にしかデジタル化できないため、手作業が残ってしまっている現状があるという。

「FAXバスターズ」文章のデジタル化からデータ入力までを一気通貫で行う。AIに帳票を学習させることで、「ゆらぎ」と呼ばれる発注者ごとの書き方の違いも統一してデータ化可能だ。受注者は「FAXバスターズ」に帳票をアップロードするだけで、データをExcelやCSVで出力できる。

 今後は業界を限定してデータを蓄積し、さらなる顧客課題を解決することで、優位性を高める。また、発注者サイドにおける発注方法が統一されていない課題も解決することで、受発注者のネットワーク効果により事業を拡大していく。受発注業務がデータtoデータで行われるようになれば、プラットフォーム化としての役割を担うことも視野に入れている。

AI監視システムでフィットネス施設を省人化、株式会社OptFit

株式会社OptFit 代表取締役CEO 渡邉昂希氏

 OptFitは防犯カメラ映像を解析するAIで、フィットネス施設を省人化する「GYMDX」を開発、提供している。フィットネス施設のジムフロアには事故に備えて、監視員が配置されていることが多いという。また警備システムの通報ボタンが設置されていても、管理者が主体的に倒れた人を発見し、即時対応することは難しい。

 そこでOptFitはAI監視システム「GYMDX」を開発した。100以上のフィットネス施設における人の動きを学習したAIが、防犯カメラ映像からリアルタイムで異常を検知し、事故発生から最速33秒で、バックヤードにいるスタッフや警備会社に通知する。無人のジムにおいては、会員以外の不正利用を検知することも可能だ。

「GYMDX」は単なる安全管理ソリューションではない。施設に設置されているマシンの稼働状況をデータ化することで、マシンの選別や店舗のレイアウトを最適化し、コスト削減につなげられる。また、施設利用者に混雑状況を知らせる機能もある。今後はメンバーのAI開発の強みを生かし、介護施設や工場などにも展開していく。

製造業のエンジニアリングチェーンをDXする株式会社SUPWAT

株式会社SUPWAT 代表取締役CEO 横山卓矢氏

 SUPWATは製造業の上流に位置するエンジニアリングチェーン(研究開発から商品設計、製造までの業務)を高速化、標準化するDX SaaS「WALL」を開発している。下流のサプライチェーンはDXが進められている一方、上流工程を効率化するサービスは少ない。

 エンジニアリングチェーンにおいては、繰り返し作業による試行錯誤的なアプローチが一般的で効率化が難しく、ベテランのノウハウに依存している課題がある。知識の標準化や継承も難しい状況だ。「WALL」はAIの最適化技術を用いて、従来のプロセスを効率化する。

 たとえば自動車の設計における解析や実験、検証などの試行錯誤的アプローチは、「WALL」の最適化技術を用いることで、飛躍的に効率化される。また、生産技術領域においては最適な製造条件を導き出し、歩留まり(生産品における良品の割合)を向上する。今後は蓄積したデータを活用し、ものづくり全体を最適化するプラットフォーマーを目指す。

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー