急接近するデジタルヘルスの時代、先進企業が語る課題と現在【3/16配信】
アスキーは、AI、ウェアラブル、HR、ロボットにとどまらないさまざまな事業者が集結するビジネス交流イベント「JAPAN INNOVATION DAY 2022 by ASCII STARTUP」を3月11日(金)から18日(金)にかけて開催します。3月16日(水)18時には、「急接近するデジタルヘルスの時代 先進企業が語る課題と現在」をオンライン配信いたします。
■■JAPAN INNOVATION DAY 2022 無料チケットはコチラから!■■
■■ Peatix | イベントレジスト ■■
セッション概要
2020年12月、キュアアップによる治療用アプリの保険適用は大きな話題となった。既存の治療とは異なる治療用アプリは、新たな分野として国内ではスタートアップがその先鞭をつけており、それに続く動きも活性化し始めている。本セッションでは規制産業における新事業、またヘルスケア分野での新サービスで先行する各社による生の声をお届けする。
登壇者
大阪大学大学院医学系研究科
特任准教授
八木雅和氏
2003年に東京大学大学院 工学系研究科 電子工学科にて博士課程を修了後、大阪大学大学院歯学研究科助手、歯学部附属病院講師を経て、2008年に臨床医工学融合研究教育センター特任准教授に着任、生体の数理モデリング、および、専門家の知識を実装した意思決定支援システムに関する研究に携わる。 2014年にスタンフォード・バイオデザイン グローバルファカルティ研修を修了後、ジャパンバイオデザイン立ち上げに参画し、2015年にプログラムダイレクターに就任。2017年、医療機器イノベーションの人材育成プログラムを開発・運営するサステイナブルな体制を構築するために、バイオデザイン学共同研究講座を立ち上げ、同講座 特任准教授、2019年11月、日本バイオデザイン学会立ち上げに参画。2020年7月より現職。
株式会社CureApp
取締役COO
宮田尚氏
京都大学法学部卒/(旧)司法試験合格
戦略コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーにて、医薬・ヘルスケアのプロジェクトに多数従事。医薬品の業界構造やバリューチェーンの知見を活かし、CureAppではCOOとして医療事業、民間向けのascure事業を所管。
サスメド株式会社
取締役
市川太祐氏
医師、医学博士
名古屋市立大学客員准教授
医療リアルワールドデータを用いた診療上の意思決定支援、臨床開発の効率化に取り組む。医療リアルワールドデータの活用として健診データを用いた疾病発症予測、電子カルテデータを用いた医療事故予測、ウェアラブルデバイスを用いた病態推定等幅広い分析経験を持つ。 「R言語徹底解説」(共立出版)、「データ分析プロジェクトの手引き」 (共立出版)等、データ分析関連の著書・訳書多数。
株式会社Save Medical
代表取締役社長
淺野正太郎氏
(株)リクルートに新卒で入社後、海外事業開発に従事。シリコンバレー駐在ではVC拠点の立ち上げと国内外のデジタルヘルス投資/事業開発を担当。その後、(株)日本医療機器開発機構の事業開発ディレクターを経てSave Medicalを創業。 一橋大学法学部卒、聖路加国際大学公衆衛生大学院修了(MPH)
株式会社リモハブ
代表取締役
谷口達典氏
2006年大阪大学医学部卒業後、国立病院機構大阪医療センターや大阪大学医学部附属病院にて循環器内科医として臨床・研究に従事。心不全を専門とし、日本超音波医学会奨励賞などの受賞歴を有する。大阪大学大学院在学中にスタンフォード大学発の医療機器開発人材育成プログラムであるジャパン・バイオデザインにおいて、第一期フェローとしての活動。同プログラム第一号起業となる株式会社リモハブを創業した。EOY2020 Japan 関西地区大会 Challenging Spirit部門大賞を受賞し、現在はリハビリ領域における遠隔医療として日本初の医師主導治験を進めている。循環器内科専門医。総合内科専門医。U40心不全ネットワーク理事。
エーテンラボ株式会社
代表取締役CEO
長坂剛氏
1982年静岡県生まれ。2006年東京工科大学 メディア学部卒業後ソニー(株)に入社。B2Bの営業やプレイステーションネットワークのサービス立ち上げに従事。ソフトバンクアカデミア外部1期生。ゲーミフィケーションや行動変容の専門家。ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」から独立しA10 Lab Inc.を創業。 「テクノロジーでみんなを幸せにする」をミッションに、Google Playベストアプリを通算3度受賞したデジタルピアサポートアプリ「みんチャレ」を開発・運用している。みんチャレは糖尿病の重症化予防やフレイル予防にも活用され、厚生労働省の「健康寿命のばそうアワード2021」にも選ばれている。
『JAPAN INNOVATION DAY 2022』
【会場ブース展示交流会】
2022年3月18日(金)開場 10:00 閉場18:00(予定)
■会場
赤坂インターシティコンファレンス
107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(the AIR)
【オンラインセッション配信】
2022年3月11日(金)〜3月17日(木)(土日を除く各日 18:00から1~2セッションを予定)
2022年3月18日(金)(9:30〜18:00を予定、複数セッションを実施)
■主催:ASCII STARTUP
■協賛・協力:TIS、D2Garage、NTTコミュニケーションズ、玉川大学
■出展企業:Acculus、AFUR、AnchorZ、AsMama、Catalu JAPAN、Engineerforce、Hexabase、Hogetic Lab、Insight Tech、KINCHAKU、Medifellow、PLEN Robotics、SandBox、Spacial、yuni、ZAICO、アドリブ、エクストリームーD、エバーブルーテクノロジーズ、エフィシエント、ケップル、クォンタムオペレーション、コグニティ、シェアウィズ、シーエス・ワークス、バカン、パルケ、ヒュービシステム研究所、ミツカリ、モーションリブ、モノコトデザイン
※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。