分散型金融はFinTechの本命となるか?2032年、10年後の金融サービスを議論する【3/15配信】
アスキーは、AI、ウェアラブル、HR、ロボットにとどまらないさまざまな事業者が集結するビジネス交流イベント「JAPAN INNOVATION DAY 2022 by ASCII STARTUP」を3月11日(金)から18日(金)にかけて開催します。3月15日(火)18時には、「分散型金融はFinTechの本命となるか? 2032年、10年後の金融サービスを議論する」をオンライン配信いたします。
■■JAPAN INNOVATION DAY 2022 無料チケットはコチラから!■■
■■ Peatix | イベントレジスト ■■
セッション概要
仮想通貨、ブロックチェーン、NFT、メタバースなどのテクノロジー要素の発展により、金融ビジネスが岐路に立たされている。ブロックチェーン技術を中心とした分散型金融ビジネスに対して、容赦なく方針を考えねばならない既存の金融機関。それに切り込む形で急激に市場を伸ばしているDeFi(分散型金融)。金融庁などの規制当局も制御に向けた取り組みを強化する一方、CBDC(政府発行のデジタル通貨)の登場機運も高まっている。金融サービスの根底が覆りそうな雰囲気が漂う2022年。テクノロジーが主役となるのが自明な10年後の金融サービスは果たしてどのような姿となっているのだろうか。レガシー金融と分散型金融の第一線で活躍する有識者が議論を展開する。
登壇者
Solana Japan Admin
毛利元優氏
Solana Japanをはじめ、Pancake SwapやRaydiumなど数々の大型コミュニティのマネージャーを務める。
株式会社finoject
代表取締役
三根公博氏
2000年代初頭のウェブ上における金融サービスの草分け期より、松井証券、SBIイートレード証券、ソニーバンク証券、マネックス証券等ネット証券の役員を歴任。
2020年3月より株式会社bitFlyer代表取締役社長、2020年6月に日本暗号資産取引業協会会長に就任。暗号資産・ブロックチェーン業界の第一線として業界をリード。
2022年3月に退任後、2022年9月に株式会社finoject設立。Fintech、暗号資産、ブロックチェーン、その他スタートアップ企業に対するコンサルティングを行う。
ASCII FinTech記者
久我吉史氏
現役の金融マンをする傍ら、金融・ビジネス界隈の解説記事を制作している兼業記者。金融マン歴:銀行、証券等で12年 記者歴:金融・ビジネス・IT領域中心に16年。
『JAPAN INNOVATION DAY 2022』
【会場ブース展示交流会】
2022年3月18日(金)開場 10:00 閉場18:00(予定)
【オンラインセッション配信】
2022年3月11日(金)〜3月17日(木)(土日を除く各日 18:00から1~2セッションを予定)
2022年3月18日(金)(9:30〜18:00を予定、複数セッションを実施)
※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。
※お詫びと訂正:初出時、配信開始日程に誤りがございました。訂正してお詫びします。(2022年3月3日)