メルマガはこちらから

PAGE
TOP

AxelGlobeは安全・安心そしてあらゆる産業を支えるインフラに成長した

世界を見逃さない眼を獲得したアクセルスペース社の衛星コンステレーション

特集
ASCII STARTUP イベントピックアップ

1 2 3 4

 最先端のフロンティアと呼ぶべき宇宙開発競争において、世界のトップランナーとして走り続けている株式会社アクセルスペースが、次世代地球観測プラットフォーム「AxelGlobe」の事業進捗報告会をオンラインで開催した。AxelGlobeは超小型衛星5基からなる衛星コンステレーションであり、アクセルスペースはそこから得られる画像データをはじめとする様々な情報に基づいて企業や各国政府に向けたサービスを展開している。

 AxelGlobeは2021年6月にそれまでの衛星1基体制から5基体制へと拡充した後、サービスラインナップの拡充および利用分野の拡大を実現し、それに伴って急速な事業成長を遂げている。また、今後もさらに衛星を打ち上げ、観測体制を強化するとともに事業の拡大を進めるとしている。

 今回のオンライン報告会でAxelGlobeのこれまでの進捗、国内外での活用事例、および今後の計画が公開されたので、その概要を紹介する。

アクセルスペースの衛星コンステレーションAxelGlobeの概要

 アクセルスペース衛星コンステレーションAxelGlobeは、GRUSと名付けられた自社開発・製造の超小型衛星5基によって運用されている。GRUSは100kg級という宇宙衛星としては非常にコンパクトなサイズであるにもかかわらず、地上分解能2.5m、東西方向の撮影幅57km、南北方向1000km超、日本を含む中緯度域で2日に1回の撮影頻度を実現している。

AxelGlobeは単に撮影された衛星画像をユーザーに提供するだけのサービスではない。利用目的に応じた画像の撮影から、得られた画像を解析し、意思決定に有効な情報を抽出するサービスまでを含む垂直統合型のソリューション提供プラットフォームとなっている。

 同社はAxelGlobeによって毎日取得している衛星画像をビッグデータとして蓄積しており、それらを解析して企業の経営判断や行政の政策決定の基となる情報を提供している。さらに昨年6月からはユーザーが希望する地域に対して定期的に新規撮影を行うサービス「AxelGlobe Tasking & Monitoring」を開始した。

 AxelGlobeによって取得された衛星画像の用途として代表的なものとして農業が挙げられる。GRUSには近赤外線センサが搭載されているため、単純に田畑を撮影した画像によって育成状況を確認するだけでなく、NDVI解析を行ってより精緻な育成状況測定が実現できる。

 「サーモグラフィーのように色で植物の育成状況を可視化することができ、この中でどれが育っているのか、どこに異常があるのかを一目で把握することができる。これは全世界的に利用が進んでおり、大規模な農作地での農業の効率化にご利用いただいている。」(株式会社アクセルスペース 取締役 CPO 中西 佑介氏)(以下、中西氏)

株式会社アクセルスペース 取締役 CPO 中西 佑介氏

 同様な用途として森林管理やバイオマス測定があり、人手によるカバーが困難な地域の調査ニーズに活用されている。

 また、老朽化した道路などインフラの更新・補修は世界的な課題となってきているが、衛星画像は洪水や地震の被害状況確認や工事の進捗管理にも利用できる。加えてスペクトル解析技術を適用することにより、インフラの劣化・異常を検知するサービスの開発も進めている。

 さらに、例えば交通量の解析や港湾における自動車の出荷量を測定することによって、経済活動の基礎データとなる指標の算出が可能になる。すなわち衛星画像が経営判断に寄与するBIツールとして利用できるようになるということで、これは現在世界中の解析技術を持つ企業と連携して様々な新規解析技術の開発を行っている。

 AxelGlobeの運用衛星数の増加による機能の拡張と、それに伴う用途の拡大がアクセルスペースの急速な売り上げ成長に結びついている。衛星が5基体制になった2021年下期は、前年同期と比較して約19倍となる売り上げ増加となった。また2022年上期はさらにその2倍となる予定で、前年同期と比較すると約17倍の売り上げ成長を見込んでいる。

 衛星データの活用領域を拡大するため、世界各地の企業との連携も進めている。既に50社以上の企業とパートナーシップを構築済みで、さらにより広範なビジネス領域、マーケットに向けて連携を拡げていくとしている。

1 2 3 4

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー