あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第201回
SUVでも走りを! Honda「VEZEL e:HEV Modulo X Concept」はあえてクセをつけた
2022年02月05日 15時00分更新
1月14日から3日間開催された「東京オートサロン2022」で、HondaのSUV「VEZEL」のコンプリートカーのコンセプトモデル、「VEZEL e:HEV Modulo X Concept」がお披露目されました。今回はその詳細をご紹介しましょう!
VEZEL e:HEV Modulo Xのコンセプトとは
何をもって「Moludo X」なのか
「まずフロントグリルは……」とパーツごとに説明したところで、コンセプトという名のとおり、このクルマは現在開発中の1台。詳細が変更されることは多いにあり得る話ですし、ほかの専門媒体が詳細に書かれることは想像に難しくありません。同じ記事を書いても面白くありませんので、ここではVEZEL e:HEV Modulo Xのコンセプトについてご紹介したいと思います。詳細はクルマができ上がってから改めて紹介します。
まずModulo Xとは何かについて。Modulo Xとは、ホンダアクセスが手がけるコンプリートカーブランド。2013年に登場した「N-BOX Modulo X」を皮切りに、過去7車種が世に送り出されました。そんなModulo Xのホームページを見ると「Honda車を知り尽くした熟練のエンジニアが、ベースとなる車両に、さらなるこだわりと、時間と、情熱をかけて磨き上げた、コンプリートカー。」と書かれています。ですが“何をもってしてModulo Xと名乗れるのか”という事については、イマイチよくわからないところがあります。
個人的な所感を申し上げると、Modulo Xは乗るたびに嫉妬するほどのデキのよさ。特に筆者が所有するS660のModulo Xに対しては、怒りに似た感情さえ湧きました。以来Modulo Xの新作に触れる度に、ホンダアクセスの広報担当やエンジニアに対して「なぜHondaは最初からコレで売らないんだ。Honda車を知り尽くしているエンジニアはHondaにはいないのか? あと、後出しでイイクルマを出してくるなんてズルい」と、彼らの耳がオクトパスになるほどに伝えて続けてきました。彼らはその言葉を聞いた後、いつも笑っていたことを告白します。まったくもって人の悪い方々です……。
話を戻して、今回のコンセプトモデルを担当したエンジニアに「Modulo Xとは何か」という質問をぶつけてみることにしましょう。答えていただくのは、VEZEL e:HEV Modulo X Conceptの完成車性能担当、つまりModulo Xの「乗り味を作った人」であるホンダアクセス開発部の湯沢チーフエンジニア。ウェブサイトにも登場する熟練のエンジニアさんです。
湯沢さんは優しい口調で「Modulo Xは、ホンダファンに対する贈り物だと思いながら開発しています」と、予想外のひと言から切り出してきました。「よく昔のシビックは……というお話をされる方がいらっしゃいますよね。もちろん、NA VTECエンジンの良さとかもありますが、足だってよかったですよね」。確かにその通り。EK9のシビックは、「ンバァァァァァァァ!」という熱きHonda Musicとパワーも魅力だけれど、操る楽しさに溢れていました。「ですが、量販車を作る際、どうしても最大公約数といいますか、多くの方にご満足いただける乗り味にしなければならない事情があります。ですが、それは長年Hondaのクルマに触れてきた方からすると、昔のHondaは楽しかったんだけど、今はちょっと物足りないなぁと感じられる部分であったりもします。私たちはそんなHondaらしい走りの気持ちよさを目指しています」とおっしゃるではありませんか。
実際、具体的な数字を申し上げることはできませんが、量販車とModulo Xの購入者の年齢を比較すると、価格的に最上級に位置するというのもあるでしょうけれど、年齢の高い方がModulo Xを選ばれるのだとか。それはきっと「若い頃にHondaに乗って楽しかった日々を、もう一度味わいたい」というものなのかもしれません。つまり「Hondaのクルマを操る楽しさが提供できて初めてModulo Xと名乗れる」わけで、量販車では尖ったクルマにできないのは、最大公約数に合わせたクルマ作りをせざるをえないから、という事情があるというのです。
次なる疑問はVEZEL e:HEVをどう料理するのかという点です。というのも不肖は昨年、何度もVEZEL e:HEVを試乗したのですが、乗る度に「これ、パワーユニット以外にいじる場所はないんじゃないか? もしModulo Xを出すとしたら相当ハードルが高いんじゃないか?」と思うほど、よくできたクルマだから。
そしてVEZEL e:HEVはSUV。SUVはスポーツ・ユーティリティ・ビーグルというものの、他車も含めて直線番長的なクルマや、SUVとしてはイイというのはあっても、心の底からハンドリングが楽しめる車種に出会ったことがないから。極言すれば、操る楽しさを求めてはイケナイものだと思っていたり……。
それゆえに、湯沢さんにベースとなるVEZEL e:HEVを最初に乗った時の印象を伺いました。湯沢さんは「クセのないクルマだなぁ」と一言。同じ質問を同席されたエアロパーツの設計を担当した阪本さんと、デザイン領域を担当した竹腰さんにもぶつけてみると、異口同音で「そうですね。普通にイイと思いました」と仰います。イイんだったらModulo Xを出す必要はないんじゃないか? と思った不肖の表情を察したのか、湯沢さんから「ですので、クセを与えようと思いました」と、再び驚くべき一言が飛び出すではありませんか。
クセと言葉尻で捉えると悪い意味で受け取れそうですが、ここでいうクセは操る楽しさという意味であることは言うまでもありません。そして「SUVでスポーツドライビングができますよ」と笑顔を魅せるではありませんか。その言葉、しかと受け止めました。楽しみに待ちたいと思います。
この連載の記事
-
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! -
第476回
自動車
最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ -
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント - この連載の一覧へ