このページの本文へ

新車を買った情報2022 第92回

ジムニーはどのグレードを選ぶと幸せになれるのか

2022年01月17日 12時00分更新

文● 四本淑三 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ジムニーシリーズのグレードは上・中・下の三択

 以上がいま買えるジムニーシリーズのすべて。これに有料色を含むボディカラー、メーカーオプションを加えたものが、我々に与えられた発注時の選択肢です。

 ジムニーのグレードは上から「XC」「XL」「XG」の3つ。シエラのグレードは「JC」「JL」の2つ。シエラにはジムニーのXGに相当するグレードはありません。そして最上位グレードのシエラJCとジムニーXC、中間グレードのシエラJLとジムニーXLの装備は共通ですから、軽と登録車の規格の違いを除けばグレードは上・中・下の三択です。

 「クラウンの一番高いやつ持ってこい!」の一声で格好が付いたのは昔の話。最上位グレードが必ずしも正解ではないのが今時のクルマです。ジムニーもざっと見る限り、上・中・下3つのグレードそれぞれに良さがあり、それぞれ選ぶ理由がある。

 そんなわけで各グレードの良いところを見ていきましょう。

最量販グレードはカラバリも豊富な「XC/JC」

 ところが現代のジムニーシリーズでも売れ筋は一番高いヤツ。販売店によって持っているデータは違うでしょうが、私が聞いたところではXC・JCの受注が圧倒的なんだとか。ジムニーの客も昭和のクラウンおやじと変わらんのか。

 いやいや。ジムニーシリーズの装備は今時のクルマとすれば簡素そのもの。車両価格が安く、グレード間の価格差も小さいですから、そうなるのも止むを得ません。それに最上位グレードが人気なのは、ボディカラーとの兼ね合いもあるでしょう。

 カラーバリエーションは全13色。そのうちシエラのJCは11色、ジムニーのXCなら12色から選べます。2万2000円払うとピュアホワイトパール、4万4000円を払うとツートーンカラーが選べるのもこの最上位グレードの特権。ジムニーXCに限れば6万6000円でボンネットやピラーまで黒いキネティックイエローのツートーンも注文できます。

 対して中間グレードのXL/JLは8色、最下位グレードのXGは白黒銀緑の4色しか選べません。カクカクした丸目のジムニーシリーズはかわいいと女子人気も高いですから、好きな色が選べるグレードから売れていくのも当然のことでしょう。

 そしてこのカラバリがまた選択を難しくしているのですが、ここはひとまず装備の違いを最上位グレードに対する下位グレードの差分で見ていきましょう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ