ニュルブルクリンク北コースを7分40秒100で駆け抜け、量販FF車最速の称号を手に入れたルノー・メガーヌR.S.。そのマイナーチェンジモデルが日本に上陸。早速、ワインディングロードでその走りを体験しました。※価格はすべて税込
ルノーのメガーヌR.S.は、標準であるシャシースポールのほか、トロフィーの冠がつけられたシャシーカップの2つのグレードが用意されています。シャシースポールとシャシーカップでエンジンの形式は一緒なのですが、マイナーチェンジ前までは、シャシースポールが280馬力であるのに対して、シャシーカップは300馬力と20馬力の差がありました。日本市場は他国と比べて、スポーティーでハイスペックな車種を好む傾向があるそうで、トロフィー仕様に人気が集まったのだそう。確かに、買うなら最強の名を冠したモデルが欲しくなりますからね。
シャシーカップはサーキット走行を視野に入れたモデル。つまり足が一般道をメインとするシャシースポールと比べて、相当に固められているのです。つまり普段乗りするには、かなり辛いモデルでした。ですが、今回のマイナーチェンジで、シャシースポールのエンジンがシャシーカップと同じエンジンに。具体的には直列4気筒1.8リッターターボに装着されるタービンが、トロフィーと同じセラミックボールベアリングタイプへと置き換えられたことによる効果なのだそう。
ミッションはシャシースポールが6速EDC(セミオートマ)、シャシーカップであるトロフィーには、6速EDCと6速MTの2種類を用意。さらに6速MTには今までEDCにしか搭載されていなかったローンチ・コントロールが新たに追加されました。残念ながらMT仕様のトロフィーの試乗は叶わず。今回はシャシースポールのEDCの試乗をしました。

この連載の記事
-
第512回
自動車
家で充電が便利! 初めての電気自動車に三菱「アウトランダーPHEV」がオススメな理由 -
第512回
自動車
Hondaの燃料電池SUV「CR-V e:FCEV」がイイと思う5つの魅力 -
第511回
自動車
クルマ好きの聖地! 広島に行ったらマツダミュージアムは絶対立ち寄ろう -
第511回
自動車
メルセデスの大人気SUV「Gクラス」対決! V8エンジン「G 63」とEV「G 580」の魅力を比較 -
第510回
自動車
コンパクトミニバン、Honda「フリード クロスター」で3泊4日暮らして気づいた車中泊の難しさ -
第509回
自動車
Hondaの「N-VAN e:」が配達と車中泊にピッタリのワケ -
第508回
自動車
日産「サクラ」がなぜ日本で最も売れているEVかがわかる5つの良いところ -
第507回
自動車
レースカーもオートマのDレンジで走る時代に! MTより賢いAT「DAT」の楽しさ -
第506回
自動車
発表から2年半、クラウンの最終兵器「エステート」がついに発売! 実車をフォトレポ -
第505回
自動車
「GT-R」と「Z」、選ぶならどっち? 40周年のNISMOが手掛けるロードカーにあらた唯が触れる -
第504回
自動車
最新世代のポルシェ「911」とEVの「タイカン」を乗り比べたらタイカンが圧倒的に恐怖だった - この連載の一覧へ