このページの本文へ

石川温のPCスマホニュース解説 第104回

「ahamo」2700円は魅力だが、知らずに契約すると困ることも

2021年03月09日 09時00分更新

文● 石川温 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●キャリアメールが使えない

 意外と多いのが、「キャリアメールが使えないのが困る」という声だ。そもそもahamoは、家族でまるごとNTTドコモを契約している家庭のなかから、子どもが社会人として独立する際に「いままでは親が支払っていた携帯電話代を自分で支払うようになると、NTTドコモは高いから、ワイモバイルに移行する」といった若者ユーザーを囲い込む狙いがあった。NTTドコモとしては「若者はキャリアメールは使っておらずLINEが中心。キャリアメールは不要」というスタンスだ。

 これに関しては、NTTドコモの井伊基之社長や総務省からも「キャリアメールがなくていいのか」というツッコミがあったようだが、開発担当者としては頑なに「キャリアメールはなくていい」というコンセプトを貫いたとされる。

 ただ、NTTドコモがターゲットとしていない年配層のユーザーからは「ahamoに興味があるけど、まだキャリアメールで連絡を取っている人もいるので、どうしたものか」という声をよく聞く。

 キャリアメールに関しては、総務省で、キャリアメールを他社でも使えるようにする取り組みへの議論が進んでおり、2022年夏あたりに実現される可能性が高い。キャリアメールが回線とは紐付かないオープンなサービスとして切り出されるようになると、ahamoでも利用可能になるかもしれない(プロバイダが、接続サービスとは別にメールサービスだけを提供するイメージ)。

 また、ahamoなどのオンライン専用プランに関しては「留守番電話サービスも使えない」という注意点もあるが、このあたりに関して、あまり拒否反応は聞かれない感がある。「不在着信を見てかけ直せばいい」「つながらなかったSMSを送っておけばなんとかなる」ということだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン