●新しい言葉をいかに理解するか
筆者はひっそりと、「ことばのアイディア」というTwitterアカウントを作りました。何か新しい言葉が発生したり、専門用語として知っていたけどメディアに報じられて話題になった言葉が出てきたときに記録、シェアしていこうというアカウントです。
3月以降、新型コロナウイルス関連の新しい言葉を追加していますが、COVID-19というウイルスの名前の定義や、耳慣れない「ソーシャルディスタンス」、ほぼ和製英語と言ってもいい「リモートワーク」など新しい言葉がどんどん増えています。
テクノロジーという新しい分野を追いかけていると新しい言葉は次々に出てきますが、科学の世界も新しい発見が続いています。地質学だって「チバニアン」はニュースになりました。そして今回の緊急事態宣言も、比較的新しい法律に基づく宣言と言えます。
新しい言葉には、今までなんとなく理解していた者に名前が付くこともあれば、全然腑に落ちないパターンもあります。なかなか体験が伴わない新しい言葉の理解、というのは難しいものがありますよね。
この連載の記事
-
第314回
Apple
アップル「iPhone SE(第3世代)」隠れた最大のイノベーション -
第313回
自動車
「10年後にはみんなEVになるんだから」と人は言うけれど -
第312回
自動車
スマホから自動車を買う テスラのユーザー体験 -
第311回
自動車
Tesla Model 3をポチるまで 決め手は航続距離と乗り心地 -
第310回
自動車
テスラを買ったワケ 最大の動機は「リスク回避」 -
第309回
ビジネス
Twitterジャック・ドーシーCEO退任 理由は「創業期を脱するため」 -
第308回
トピックス
忙しすぎてカオスな予定を量子AIに調整してもらいたい -
第307回
Apple
なぜiPodは成功したのか 20年経った今あらためて考える -
第306回
トピックス
大学オンライン授業、教室との「ハイブリッド化」は複雑怪奇 -
第305回
トピックス
トランプ大統領が巨大ITに締め出された事態の重み -
第304回
自動車
アップルは本当に電気自動車を作るのか - この連載の一覧へ