JAPAN INNOVATION DAY 2020 第10回
「JAPAN INNOVATION DAY 2020」赤坂にて3/19開催
【締切間近】イノベーション推進企業の認知拡大チャンスとなる展示会
2020年02月10日 17時00分更新
2020年3月19日(木)、ASCII STARTUPは、オールジャンルのXTech展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2020」を開催します。ただいま、会場での展示ブース出展を希望する企業を大募集しています。
■■参加の申し込みはコチラから!
一般 | スタートアップ
(出展スペースがなくなり次第、申し込み終了)■■
【出展対象】
日本のイノベーション推進にかかわる企業(業種・規模・テクノロジーの有無は問わず)
【来場者の参加目的】
購買/情報収集/市場調査/協業検討/新規事業/提携/投資/ネットワーク作り/自社環境構築/各種ツール活用など
「JAPAN INNOVATION DAY 2020」は、これまでASCII STARTUPが開催してきた、ハードウェアとIoTプロダクト関連事業者の展示交流・ビジネスセミナーイベント「IoT&H/W BIZ DAY」のジャンルと規模を拡大したイベントになります。
IoT・ハードウェア、AIのみならず、フィンテックやヘルステック、スポーツテック、アグリテック、そして5Gなどこれまでより広い業界をカバーする形で、いままで以上の規模で参加者同士のコラボを促進します。テクノロジーに対して目の肥えた来場者に対する購買や協業検討、また一方でテストマーケティングやフィードバック、メディアと連動した認知拡大のチャンスとして活用いただけます。
本イベントの主目的はビジネスマッチングとオープンイノベーションの推進です。幅広い用途で使っていただくことを主催側として願っています。
もちろん、参加する出展企業同士の連携や、最新トレンドの情報交換も、実施セッション・出展企業・来場者含めて毎回盛り上がっています。下記の動画にて、2019年3月に開催した「JAPAN INNOVATION DAY 2019」の会場の様子がわかりますのでぜひご覧になってください。
■■参加の申し込みはコチラから!
一般 | スタートアップ
(出展スペースがなくなり次第、申し込み終了)■■
日本における最新のイノベーティブなサービスやソリューションの一端に触れ、見て聞くだけに留まらない深い理解を得ることができます。ぜひお見逃しなく!
『JAPAN INNOVATION DAY 2020 by ASCII STARTUP』
■日時:2020年3月19日(木)
開場 10時 終了予定 18時(予定)
■場所:赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(the AIR)
最寄駅 東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」直結 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結
■入場料:展示ブース(無料)、全カンファレンス&展示ブースフリーパス【EventRegist限定】(8000円)※2月28日までの早期申し込み特典あり
■イベント内容:複数のセッション、出展ブースでの展示・デモ・物販など
■参加方法:カンファレンス / 展示エリア共に事前登録制
■カンファレンスセッション:近日公開予定
■出展企業:OLTA、Spelldata、xenoBrain、アロマジョイン、カシカ、ケップル、コグニティ、スマートドライブ、ネットオン、ヒュービシステム研究所、ログラス、特許庁
■主催:ASCII STARTUP
■■参加登録はコチラから!(予約ページに遷移します)■■

この連載の記事
- 第38回 施設や現場を3D空間マッピング シリコンバレー発のVRベンチャー「3i」
- 第37回 ライフサイエンス領域の識者が語る、国内カーブアウトベンチャーへの期待
- 第36回 有識者3人が語るブロックチェーンの未来を作るために必要なコト
- 第35回 爆速でCES出展 ハードウェアスタートアップの成功秘話
- 第34回 スタートアップが必ず知るべき業界最先端の知財戦略とは
- 第33回 スタートアップ×知財のベストプレイヤーが決定
- 第32回 5Gで世の中どう変わる? スタートアップ代表者が考える
- 第31回 企業が5G設備に1億円投資すると1500万円減税されるワケ
- 第30回 【無料配信】5G新ビジネスなどイノベーションの最先端を把握できるセッション
- 第29回 ブロックチェーンソリューションの未来とセキュリティとは【無料配信受付中】
- 第28回 ベンチャーエコシステム、知らないと失敗する落とし穴【無料配信受付中】
- この連載の一覧へ