メルマガはこちらから

PAGE
TOP

大手40代サラリーマンが体験した複業スタートアップの利点

5Roles~40代をどう過ごすか、悩んだ末に決めた大企業と起業の両立~

連載
アスキーエキスパート

1 2 3 4

ライフワークと、ライスワーク

 複業で何かをやるとき、生涯を通じて何かを成し遂げるためにやるライフワークと、生活を支える給料を得るためにやるライスワークと、という表現を時折聞きます。「ご自分で立ち上げたNei-Kidがライフワークで、NTTGroupでの仕事はライスワーク、ってことですよね?」とも聞かれたりします。

 私の場合は、違います。就職するとき、「自分が生きている数十年の間に、一番未来を変えるのはITだ」と考えてNTTGroupに就職しました。そして、40代になったいま、未来を一番変える可能性を持っているのは、これから90年以上生きる子どもたちだ、という信念を持ってNei-Kidに携わっています。

 未来をよりよくするインパクトのある仕事をする、という軸は同じで、NTTGroupで働いている時はITで未来をよくしていきたい、Nei-Kidに取り組んでいる時は子どもたちが生きる未来をよくしていきたい、と思って働いています。ITが、テクノロジードリブンで未来を変えていく、という構造自体は就職した頃から変わってはいません。

 NTTGroupでの仕事を通じて直接的に関わるか、Nei-Kidで子どもたちの創造性を守って子どもたちに未来を託すか。未来をつくる、ワクワクすることに自分の人生の時間を使いたい。その根底の思いは、どちらも同じで、手段が違うだけなんです。

 未来にインパクトを与えるための実行手段として、1)大企業のマネージャーという立場で実行する、2)Nei-KidのFounderとして実行する、両方を使えるようになったことも、自分にとっては明らかにプラスになっています。会社員という立場しか持っていなかった時は、会社からやりたいことを拒否された時は、諦めるか会社を辞めるか、という2択で考えてしまっていた時もありました。今は、もっと柔軟にいろんな選択肢がある、と自然に思えるようになっています。

アスキーエキスパート筆者紹介─神谷渉三(かみやしょうぞう)

著者近影 神谷渉三

「生きている間に一番世の中を変えるのはIT」と考え、IT企業(NTTDATA)に1996年入社。以来、日本初となるデジタル放送のプラットフォーム企画・構築、大手ポータル事業者向けシステム刷新、全社統一ビジネスプロセス制定・施行、DigitalBusinessへのトランジション支援(含LINEとのアライアンスやAI関連事業など)、一貫して新規ビジネスや新規施策に従事。高校1年の時、「MBAに行きたい」と3者面談で話したが親や教師に笑われて諦めた経験を持つ。数十年経った後、まったく同様の経験を話す高校生をみて変化のなさに衝撃を受け、小学生が親や教師以外の多様な大人たちと交流できるサービス(Nei-Kid)を立ち上げ。子どもが学び、子どもから学べる環境づくりにライフワークとして取り組み中。経済産業省「始動 Next Innovator 2017」シリコンバレー選抜メンバー。

■関連サイト

1 2 3 4

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー