IBM-PC発売直後から爆発的な人気
入荷待ちは約1ヵ月
Project Chessでは、5年間に25万台のIBM-PCを製造・販売するというプランに基づいて価格を決定したが、現実には1982年末までに20万台近くを、1983年末までには75万台を販売することになった。5年で販売する予定だった3倍を、2年半弱で達成した形である。
1982年10月と1983年3月で比較すると月間売上は4倍になったそうで、1983年の中ごろにはPCの月間生産台数は4万台に達したが、それでもディーラーからのバックオーダーは解消しなかったというから恐ろしい。
米BYTE紙でChaos Manor(日本語版は「ジェリー・パーネルの混沌の館にて」)で有名なJerry Pournelle氏は1983年7月上旬にオーダーしたところ、納品されたのは同年11月1日だったとか。GSDの拠点でもあり、Project Chessの所在地だったボカラトン近辺ですら、IBM-PCの納期は平均5週間程度だったという記録もある。
■Amazon.co.jpで購入
ジェリー・パーネルの混沌の館にてジェリー パーネル(著)日経BP社
当然これだけの生産量をこなすとなると、提携企業がフル操業なのは言うまでもなく、Project Chessで生産に携わる人員も大幅に増えることになる。
1983年8月に従業員が4000人を超えたProject ChessはESD(Entry System Division)という事業部に昇格したが、1984年には従業員が9000人を超えるという急速な拡大ぶりである。
この大幅な需要は、売り方そのものにも影響を及ぼした。当時IBMと販売契約を結んでいたBusinessLandの場合、売上の65%がIBM-PCとその関連商品だったという話もあった。ほかにSearsおよびComputerLandと販売契約を結んだが、これに加えてIBM自身も直販店を設けた。これは実はIBM側の事情である。
IBM-PCの売上はESDが一手に握ることになったが、これはIBMの営業部隊からするとまったくうれしい話ではない。そこで営業部隊が直販店を置き、ここでESDから仕入れたIBM-PCを販売することで売上を上げたい、という社内的には切実な理由であった。
ただ結果から言うと、直販店はPCの修理なども扱うことになり、ユーザーにとってもメリットが生まれることになった。この直販店のモデルは、現在のApple StoreやMicrosoft Storeなどのモデルとなったというのもおもしろい話である。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ