最新パーツ性能チェック 第235回
GeForce GTX 1080超えの3D描画性能
最安7万円台から手に入るTuring三兄弟の末弟「GeForce RTX 2070」のコスパやいかに?
2018年10月18日 22時00分更新
2018年10月16日22時、NVIDIAのTuring世代GPU「GeForce RTX 2070」搭載グラフィックスボードの販売とレビューが解禁された。8月のスペシャルイベントではRTX 2080 Ti/2080と同時に発表されたGPUだが、RTX 2070のみ10月発売となっていた。
そしてようやく発売を迎えたRTX 2070だが、国内での販売価格は安いものは税込みで7万円台前半、高性能クーラーを搭載したものは税込みで10万円台まで幅がある。GTX 1080 Tiの実売価格下落に伴い、RTX 2070とGTX 1080 Tiが真っ向から対決する形となった。
今回はRTX 2080 Ti/2080の時のようにFounders Edition(以下、FE)ではなく、いわゆる“サードパーティー”製のオーバークロック(以下、OC)済みのボードを利用したレビューとなる。発売済みのRTX 2080 Ti以上に生産量が確保できず、FEの用意が難しいようだ。今回は幸運にも人気の出そうなASUS製「ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING」を試用できる機会に恵まれた。簡単ではあるがパフォーマンスをチェックしてみたい。
シングル運用専用のGeForce RTX 2070
まずは改めてGeForce RTX 20シリーズのスペックを横並びでチェックしたい。ミドルハイクラスながらRTX 2070でもRTコアやTensorコアといったTuringの核心要素は残っているし、メモリーもGDDR6が継承されている。
しかし、RTX 2080 Ti/2080にあるNVLinkのインターフェースが削除されているのでSLIには対応しない。
RTX 20シリーズの特徴や強みについては、すでに当サイトにも多数の解説記事を掲載しているので割愛させていただくとして、今回は次ページからの性能検証をメインに御覧いただきたい。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ