キリンビバレッジとRIZAPが共同開発した「飲むRIZAP」が登場。プロテイン5g配合。5gって多いのか、少ないのか。とにかく気になったから飲む。
「キリン ライザップ プロテインボトル」
・メーカー:キリンビバレッジ
・実売価格:160円前後
・発売日:3月28日
・カロリー:60kcal(1本500ml)
■商品概要
キリンビバレッジとRIZAPは両社初となる低糖質のプロテイン飲料を共同開発。1本あたり5gのプロテインを配合し、糖質は9.5mgと、RIZAPスペックの低糖質。いつもより速く歩くなどの、日常の軽い運動後のさまざまなシーンで楽しめる。
味は、プロテインの飲みづらさを払拭し、おいしく飲み続けられるピーチヨーグルトテイスト。
飲んでみた
プロテイン5g配合で、成分表を見るとタンパク質が5g含まれていますが、これが多いか少ないかで一部では話題になっていました。確かに、キッコーマンの「調整豆乳」の定番のものだと1本(200ml)で7.7gのタンパク質が含まれます。
あくまで「日常の軽い運動後」のシーンを想定しているようで、本格的に筋肉強化のトレーニングをしている人向けの飲料ではないのですね。
味はカルピスの桃風味といった感じで、甘さは控えめでさっぱり。とても飲みやすいです。プロテインって飲んだことある人はわかると思うのですが、飲みやすいものではけしてないのですよね。プロテイン自体に味がないので、記者はジュース混ぜてなんとか飲んだ記憶がありますが、その体験をふまえるとプロテインを含んでいるのにこの飲みやすさは拍子抜けでした。RIZAPだから、というのではなくても飲んでいいなと思いました。
主観バリバリ 5点満点ジャッジ!

ナベコ=酒好きの三十路
プロテイン度 1点
ジュース度 4点
すっきり度 3点
総合NP 3点
「普通においしくて飲みやすい! 多少お腹にたまる感じもあるので、小腹満たしに飲みたい」
※NP:NabekoPoint
■関連サイト

この連載の記事
- 第865回 ミスドの「白いポン・デ・リング」は開発に2年費やした努力の結晶! 生地の“伸び”がスゴイ
- 第835回 鼻から冷たい息が抜ける… カフェ・ド・クリエの10倍ミント、スースーし過ぎでやりすぎ感も
- 第834回 え、ドーナツの生地が「ジン」になるの!? 香りが甘~い、アルコール度数は45%
- 第833回 ブラーヴォ~~!東京のピザ店がアジアトップに!! ナポリピザのランキング発表の場に潜入してきた
- 第832回 今のうちに! 富士そばの5月限定「ミニ穴子天丼セット」を食べたい
- 第831回 「ファンタ」のプレミアムラインから贅沢なレモンフレーバー! まるでサワーのように爽快美味(酒好きの目線)
- 第830回 これなーんだ? くら寿司の期間限定メニューを食べにいった。肉寿司や蟹サーモン盛りなど
- 第829回 丸亀製麺「シェイクうどん」の新スタイルに業界激震!?(シェイクだけに) 縦型カップで立ち食いしやすい
- 第828回 ブラックモンブラン愛好家必食! コメダ珈琲店に見ためから“山”な「シロノワール ブラックモンブラン」が新登場
- 第827回 豆腐が主役!「厚揚げとうふの和バーガー」を食べてきた テリヤキに対抗!?
- 第826回 吉野家に「焼き鳥丼」が登場するよ! にんにく醤油で食べる前からそそられる~
- この連載の一覧へ