ASCII倶楽部

このページの本文へ

見られたくないデータは死んでも隠し通したい! 古田雄介の「恥よ! 墓へ!」 第10回

恥ずかしいデジタル遺品処理に利用できそうな契約とは

2017年02月26日 17時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

死後の「もう一機」になってくれる代理人

 自分が死んだ後、もしもコピーロボットやもう一機のマリオみたいな存在が出てきてくれたら、恥絡みの憂いは大半が解決することでしょう。

 自分と同じ記憶とスキルを持っているわけですから、デジタル資産がどんな状況になっていても、適切に処理してくれるはずです。スマホにありのままの検索履歴や入力履歴が残っていても、PCのデスクトップに他人に知られるべきでない創作物が置いたままになっていたとしても、なにがどう恥ずかしいのかを素早く正確に把握して、ものの5分で片付けてくれるでしょう。もどかしさゼロです。

 そんなファンタジーな分身も、「代理人(受任者)」という概念を持ち込むことで、途端に現実味を帯びた存在になります。

 依頼者の希望に従って、受任者が死後のことを適切に処理してくれる「死後事務委任契約」というものがあります。受任者は家族や後見人がなる場合もありますが、弁護士や司法書士、行政書士などのプロの士業に頼むことも可能です。

 では、恥ずかしいデジタル遺品の処理をプロ受任者に託すことはできるのか。今回はそこを考えてみたいと思います。

今週のポイント

死後事務委任契約

 死後の財産処分や葬儀などの事務手続きを第三者に委任する契約。最近はPCやメールアドレスといったデジタル遺品の処理まで担ってくれる士業事務所もみられるようになっている。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!