まず石井さんが選んだのがPCケースで、高い拡張性や静音性、品質面を備えつつ、奥行きが机の上にも置けるサイズに短縮されているというFractal Designの最新PCケース「Define Mini C」を選択。
1万円アンダーのPCケースも多いが、マザーボード部と電源ユニット部を分割した最近主流の内部レイアウトや裏面配線スペース、各部に備わっているダストフィルター。その上、静音性を重視した同社製12cmファン「Dynamic X2 GP-12」をフロントとリアに標準装備と、コストパフォーマンス優秀と言える。
なお、組み合わせた電源ユニットは特価となっている80PLUS GOLD認証を取得する600Wの玄人志向「KRPW-G3-600W/90+」だ。「600Wなので将来的にビデオカードをパワーアップしても容量不足になることはないですよ」とのことだ。
PC自作初心者も悩まず組める
配線を極力減らした構成に
「各種パーツは、コストやパフォーマンス、容易な取り付けといった点を考慮しながら選びました」という石井さん。
CPUは4コア/4スレッド、定格クロック2.7GHz、ターボ・ブースト時3.3GHzで動作する定番の高コスパCPUの「Core i5-6400」だ。同CPUにはインテル純正CPUクーラーが付属しているが、高負荷時の安定性を向上すべく、手ごろな価格のサイドフロー型CPUクーラーのサイズ「白虎(SCBYK-1000I)」を追加しているのが、石井さんのこだわりポイントだ。
ストレージはSSDのみだが、手ごろな価格帯で1570MB/secのリード性能を備えるとあって人気になっているインテル製M.2 SSD「Intel SSD 600p」の容量256GBを選んでいるのが特徴。コストを重視するなら2.5インチSSDだが、「M.2 SSDなら配線不要ですし、今組むならやっぱりM.2 SSDで構成したいですよね」とのこと。
マザーボードは、あまり特徴のない製品だが、「M.2スロットの位置で選びました」というMicro ATX規格のASUS「H170M PLUS」だ。NVMe M.2 SSDは、2.5インチSSDと比べて高発熱なので、かなりM.2スロット位置は大事なポイント。「H170M PLUS」はCPUソケット直下に備わっているので、ビデオカードからの排気の影響少なく、運用できる。
補助電源なしのGTX 1050 Ti
最後のポイントとなるビデオカードには、NVIDIAの最新エントリーミドルGPU「GeForce GTX 1050Ti」を搭載したGIGABYTE「GV-N105TD5-4GD」をチョイスしている。
「前世代ミドルGPU『GeForce GTX 960』に迫る性能を発揮しますし、補助電源は不要なのも良いところです」とのこと。メモリー容量は4GBなので、MODを導入したマイクラやフルHD、最高品質でFFXIVを遊ぶなど、カジュアルゲーミングにベストだ。
※お詫びと訂正:記事初出時、CPUクーラー「白虎」のスペックに一部誤りがありました。記事を訂正してお詫びします。(2016年12月24日)

この連載の記事
-
第112回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンハンワイルズ駆け込み自作、RTX 4070搭載で20万円以下の小型PC -
第111回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】コネクターも白で統一! 特徴的な八角柱デザインのPC自作に挑戦してみよう -
第110回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】はじめてのPC自作でも大丈夫! ピラーレスゲーミングPCを組もう -
第109回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】魅せる、高冷却、組みやすいNZXTの最新PCケースではじめての自作に挑戦 -
第108回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】モンスターハンターワイルズが遊べる性能のゲーミングPC -
第107回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】組み立てマニュアル付き! 自作初心者向けゲーミングPC -
第106回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】絵師でもあるアーク野澤さんが欲しいVRChatも視野に入れたクリエイターPCレシピ -
第105回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】Socket AM4で組む予算を抑えたゲーミングPC -
第104回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】10万円で組める! 「DeskMini X600」をベースにしたメインでもサブでも使える極小PC -
第103回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ】ゲーム特化CPUとピラーレスケースで組む旬なPC -
第102回
PCパーツ
【今月の自作PCレシピ GW特別編】ドスパラ限定ケースでパステルカラーの”かわいい”PCを組もう - この連載の一覧へ