「ガチっとスタートアップ」は、ガチ鈴木が日々の取材で見つけたスタートアップの中から、個人的にググッときたサービス、プロダクトを紹介するコーナーである。
「Monoxer」は、AIを活用した、知識習得・定着のためのiOS/Android向けアプリだ。開発と運営をモノグサ株式会社が手がけている。
英語や漢字、歴史、マニュアル、画像など、覚えたい情報をMonoxerの単語帳に登録することで、知識習得のための問題を自動生成。テストに取り組むと、単語帳の内容をどれくらい憶えているか「記憶済み」「記憶中」「弱点」の三項目で表示する。
テストを繰り返すことで、利用者の学習状況から知識の定着度を計測。問題の出題頻度や難易度を自動で調整する。出題形式は選択肢、入力、写経などさまざまで、忘れそうな内容も予測して出題してくれる。
さらに、「音」を記憶することでリスニング力を高める機能も搭載しており、ユーザーは英語の文章を登録するだけで、AIが自動で音声を作成。音声を書き取る問題が作成される。
価格は無料だが、法人向けの有償プランも提供しており、塾・予備校などの教育領域を中心に幅広く活用されているという。

この連載の記事
- 第137回 自治体の政策立案をサポートするマッチングサービス「WiseVine」
- 第136回 愛犬の健康をサポートする厳選グッズの定期便「WAN Smile BOX」
- 第135回 相続手続きの手間をオンライン解決する「e-相続」
- 第134回 電動キックボードのシェアサービス「LUUP」
- 第133回 投稿したコーディネートのEC販売額を見える化 アパレル販売員向けサービス
- 第132回 役に立つアイデアやワザを15秒動画でシェアできるSNS「soeasy」
- 第131回 企業の不用品を簡単に出品できるフリマアプリ「ReSACO」
- 第130回 ペットボトルで心肺蘇生訓練ができる「CPRトレーニングボトル」
- 第129回 バーコード1つで商品が多言語化するインバウンド向けアプリ
- 第128回 中小事業者向けオンライン融資サービス「LENDY」
- この連載の一覧へ