コンピューター関連総合見本市「COMPUTEX TAIPEI 2015」の開催前日となる6月1日、ASUSが台北市内でプレスカンファレンスを開催。自撮りに特化したスマートフォン「ZenFone Selfie」を発表した。

自撮りに特化したスマートフォン「ZenFone Selfie」
同製品は、5.5インチのフルHD対応IPS液晶を搭載。CPUはSnapdragon 615(1.7GHz)で、LTEに対応する。2015年の第3四半期に発売予定で、ASUSによると日本でもSIMフリーでの販売予定があるとのこと。
自撮りに特化したという通り、フロントカメラの性能が強化されており、インカメラとアウトカメラの両方に東芝製の約1300万画素センサー(F2.2・24mmレンズ、レーザーAF)を採用。また、フロントカメラでもHDR撮影や美顔エフェクトを使用できるようになっている。
Androidタブレット「ZenPad」の
新ラインナップも発表
プレスカンファレンスでは、新タブレットの発表もあった。「ZenPad 10」は、CPUに「Atom x3-C3200」もしくは「Atom Z3580」を搭載する10.1インチタブレット。解像度はWXGA(1280×800ドット)で、別売のキーボードドックを接続することもできる。
「ZenPad S 8.0」は、8インチのQXGA(2048×1536ドット)対応パネルを搭載。CPUは「Atom Z3580」で、メモリーは4GB。USBはType-Cコネクターを採用する。
なお、下位モデルの8インチモデル「ZenPad 8.0」と、7インチモデル「ZenPad 7.0」もラインナップされている。これらのタブレットは7月頃発売予定だが、日本国内での販売は未定だという。

この連載の記事
- 第31回 COMPUTEX 2015で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- 第30回 ブーム到来?! NUCサイズの小型PCを各社がCOMPUTEXで展示
- 第29回 CRYORIGがCOMPUTEXで初の水冷クーラーを出展
- 第28回 Lian-Liが新型ケースをCOMPUTEXで展示、水冷もチラ見せ
- 第27回 COMPUTEXのinno3DブースでGTX 980 Ti鬼冷却仕様を確認
- 第27回 COMPUTEXで確認! Sea Sonic初のゲーマー向け電源
- 第26回 発売が待ち遠しいSilverStone製Micro ATXケース「TJ08-PRO」
- 第25回 人気のENERMAX製CPUクーラーの後継をCOMPUTEXで発見
- 第24回 新製品より気になる! COMPUTEXで見かけた台湾美女たち
- 第23回 USB接続時のイライラを解消するマザーをASUSが参考出展
- 第22回 3連ファン搭載のGTX 980 TiをCOMPUTEXで展示するZOTAC
- この連載の一覧へ