世界最大級のコンピューター関連総合見本市「COMPUTEX TAIPEI 2015」が台北市内で開催された。PCパーツの新製品も気になるが、それ以上に気になるのが会場に華を添えるコンパニオンだ。そこで今回はその期待に応えるべく、コンパニオンにスポットを当ててみた。

台北市内で開催されているCOMPUTEX TAIPEI 2015
GIGABYTE
Thecus
BungBungame
QNP
→次のページヘ続く (その2)

この連載の記事
- 第31回 COMPUTEX 2015で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- 第30回 ブーム到来?! NUCサイズの小型PCを各社がCOMPUTEXで展示
- 第29回 CRYORIGがCOMPUTEXで初の水冷クーラーを出展
- 第28回 Lian-Liが新型ケースをCOMPUTEXで展示、水冷もチラ見せ
- 第27回 COMPUTEXのinno3DブースでGTX 980 Ti鬼冷却仕様を確認
- 第27回 COMPUTEXで確認! Sea Sonic初のゲーマー向け電源
- 第26回 発売が待ち遠しいSilverStone製Micro ATXケース「TJ08-PRO」
- 第25回 人気のENERMAX製CPUクーラーの後継をCOMPUTEXで発見
- 第23回 USB接続時のイライラを解消するマザーをASUSが参考出展
- 第22回 3連ファン搭載のGTX 980 TiをCOMPUTEXで展示するZOTAC
- この連載の一覧へ