このページの本文へ

ヤマハネットワーク機器20周年の軌跡を追う

2015年04月24日 11時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • 国内生産に負けない中国生産を実現する原動力とは?

    なぜ壊れない?ヤマハのネットワーク機器の品質管理を探る

    「とにかく壊れない」と言われるヤマハのネットワーク機器。「なぜ壊れないのか」「品質をキープする仕組みとは?」「国内生産と同じクオリティを中国拠点でも確保できるのはなぜか?」などさまざまな秘密を品質保証部 音響品質保証室とエレクトロニクス生産統括部 音響生産企画部の担当者に聞いた。

    2016年04月25日公開

  • 「One Yamaha」でコラボレーションし、新市場を開拓

    オリジナル製品もあり!ヤマハネットワーク機器の中国進出

    2011年から中国進出を進めているヤマハのネットワーク機器。今回は現地法人とパートナーシップを組むヤマハモーターソリューションの担当者に、ヤマハのWeb会議システムでインタビューし、市場動向や中国市場オリジナル製品開発の経緯、現地進出の苦労などを聞いた。

    2016年03月29日公開

  • ベンダー、パートナー、ユーザーで製品を育てた1990年代を追う

    ヤマハルーター立ち上げの舞台裏、販売現場から見えたもの

    小田急線の読売ランド前駅を降り、歩いて5分。マンションの一室にある匠技術研究所のオフィスにその人物はいた。ヤマハルーターの初号機である「RT100i」のビジネス立ち上げに深く関わった谷山亮治氏。日本のインターネット黎明期に生まれた国産ルーター立ち上げまでの道程に迫る。

    2015年12月22日公開

  • ヤマハルーターのアイデンティティ「ISDN」のこだわりとは?

    ヤマハルーターの“語り部”平野氏にRTX1000誕生の秘密を聞く

    ヤマハルーターの新製品が出るたびにコンセプトやテクノロジーをわかりやすく語り続けてきた平野尚志氏。ヤマハネットワーク機器20周年を機に、ヤマハルーターの語り部である平野氏にメモリアルなRTX1000の思い出を聞いてみた。

    2015年09月11日公開

  • 手堅い日本メーカーからアグレッシブな市場開拓者への道を追う

    ネットワーク雑誌の編集の頃、ヤマハルーターは教材だった

    ヤマハネットワーク機器20周年ということで、TECH.ASCII.jpのオオタニがネットワーク雑誌の編集時代から印象的だった製品をピックアップしてみた。1990年代から今までを振り返ると、つねに驚きを与えてくれたヤマハネットワーク機器のすごさがわかる。

    2015年05月25日公開

  • クラウド時代のルーター「RTX1210」の継承と挑戦とは?

    LANはルーターで管理するもの!RTX1210が実現する新提案

    「継承と挑戦」をキーワードに掲げたヤマハの新ルーター「RTX1210」がいよいよ出荷開始となった。型番からは想像できないフルモデルチェンジを果たす一方、ヤマハルーターならではの安定感・信頼性を合わせ持つ製品の魅力を探ってみた。

    2015年01月27日公開

ヤマハ関連記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中