このページの本文へ

企業システムを席巻する BI最新事情 第14回

ビーブレイクシステムズが自社のノウハウを活かし、ユーザーを支援

OSSのプロジェクト管理ツール「Redmine」のサポート開始

2010年04月20日 09時01分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 4月19日、ビーブレイクシステムズはオープンソースのプロジェクト管理ツール「Redmine」の導入サポートをスタートした。

 Redmineはソフトウェア開発の進捗などを、ガントチャートによりグラフィカルに管理できる。また、バグや新機能開発、修正などの課題を一元管理するほか、権限設定やユーザー管理もWebブラウザから行なえる。ソフトウェア開発会社であるビーブレイクシステムズも、以前からRedmineを社内で利用しており、自社向けにさまざまな拡張を施しているという。

利用中のRedmineの画面

レポート出力例

 同社は、このシステムの構築ノウハウをまとめ、導入サポートサービスとして提供する。具体的にはインストールや初期設定、移行等のサポートなどを行なう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アクセスランキング

集計期間:
2023年06月04日~2023年06月10日
  • アスキー・メディアワークス
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
  • アスキーの本と雑誌
  • 電撃オンライン - 電撃の総合ゲーム情報&雑誌情報サイト!
  • 電撃ホビーWEB - 電撃のホビー雑誌・書籍&ホビーニュースサイト
  • 電撃文庫 - 電撃文庫&電撃文庫MAGAZINEの公式サイト
  • 電撃屋.com - 電撃のアイテムを集めた公式ショッピングサイト!