このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第17回

WiMAXで死角なし ハイスペックモバイル VAIO type Z

2009年07月31日 14時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 13.1型液晶ディスプレーを搭載するモバイルノート「VAIO type Z」に、WiMAXを内蔵するオプションが追加された。27日からCTO方式で販売される「VAIOオーナーメード」(直販サイトおよび対応店頭)でオーダーでき、プラス1万円で手に入る。発売前に試用機(VGN-Z92JS)をお借りできたので、早速テストしてみた。


屋外でも見やすいクリアソリッド液晶を搭載

ソニー「VAIO type Z」WiMAX内蔵モデル

ソニー「VAIO type Z」WiMAX内蔵モデル。外見は既存製品と変わらない

 そもそもVAIO type Zは、ヒンジ部分にバッテリーを格納するシリンダーフォルムを採用し、フラットなデザインが特長のモバイルノートである。ビジネスユーザーを意識した製品であるものの、洒落っ気があり、人の目を惹きつける。

 搭載する液晶ディスプレーは13.1型ワイドで、解像度は1366×768ドット、アスペクト比は16:9だ。表面はノングレアタイプで、反射光が適度に拡散して映り込みを低減している。画面を明るくすれば、蛍光灯を映り込ませても太陽の下でも、視認性は高かった。液晶パネル表面にはひっかき傷などから守るハードコーティングを採用している。ディスプレーに付いた汚れを気軽に拭き取っても、傷が付きにくいのはうれしい。

 液晶パネルの色再現領域は、NTSC比約100%。画質は鮮やかで、赤色もきれいに表現できている感じだ。一方で高性能なディスプレーと比べると、緑の描写はやや淡いと感じた。

 試用機は1366×768ドットだが、1万円プラスで1600×900ドットの高解像度液晶ディスプレーを選択できる。横幅はともかく、高さが132ドット違うだけで、ウェブブラウザーやExcelのワークシートの一覧性は大きく変わってくる。文字は小さくなるものの、できれば高解像度を選びたいところだ。

 本体重量は搭載パーツにより、約1.39kg(標準バッテリーパック時)~1.60kg(大容量バッテリーパック時)と変わる。モバイルノートとしてはいまや“軽量”というほどではないが、持ち運びしやすい重さにまとまっている。ボディーにはカーボン素材を採用しており、従来モデルよりも堅牢性が向上している。

ヒンジ部分にバッテリーが内蔵

ヒンジ部分にバッテリーが内蔵される。写真は標準バッテリーパック


HDMIをはじめ充実のインターフェースを備える

 モバイルで使えるノートとしては、インターフェースが充実しているのも魅力だ。USBは2ポート、ほかにGigabit Ethernet、i.LINK、56kbpsモデムを備えている。キーボードのパームレストにはFeliCaリーダー/ライター(オプション)を備え、メモリースティックスロットとSDカードスロットを本体前面、ExpressCardスロットを左側面に搭載している。

 映像出力には、アナログRGB出力に加えてHDMI出力を用意しているのも見逃せない。プロジェクターにつなげてのプレゼンテーションはもちろん、大画面テレビに接続しての動画や写真の鑑賞も楽にできる。

本体前面

本体前面。SDメモリーカードスロットとメモリースティックスロット、無線LANスイッチを搭載

本体左側面

本体左側面。LAN、ExpressCard/34スロット、モデム、USB、i.LINK、音声入出力を備える。シリンダー部の左側面には電源コネクターがあり

本体右側面

本体右側面。光学ドライブ、HDMI出力、USB、アナログRGB出力を備える。ヒンジ部分がパワーボタンになっている

 試用機は光学ドライブに、DVDスーパーマルチドライブを搭載している。記録型BDドライブも選択できるのだが、プラス5万円はやや高い。大容量データをBDに保存したり、BDビデオを楽しめるのは確かに魅力なので、予算と相談か。

光学ドライブを標準搭載

光学ドライブを標準搭載。軽量化のためにパーツの一部を削っている

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン