このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第15回

我が家に液晶テレビ「REGZA」がやってきた! 

2009年07月24日 16時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ヤッター!? テレビが壊れた! 

いきなりブルースクリーンとなった我が家のテレビ。これではどうしようもない

いきなりブルースクリーンとなった我が家のテレビ。これではどうしようもない

 ある朝、いつものようにニュース番組を見ようとしたところ、画面が真っ青になり肝心の内容がいっさい表示されなくなってしまった。10年以上使っているブラウン管テレビだけに寿命ということなのだろう。残念という気持ちはあるのだが、正直なところ、これでようやく大画面の液晶テレビに買い換えられると嬉しかったのも事実だ。

 もちろんそんな気持ちは家内には内緒であり、「あー、しょうがないねえ。寿命だねえ。そろそろ買い換え時期だったということだよ」なんていいながら、そそくさと各メーカーの液晶テレビのウェブページを見て回る筆者であった。

 というわけで、今回はコモノではなくオオモノになるが、筆者の液晶テレビ選びと導入の顛末について報告させてほしい。


内蔵&外付けHDDにバンバン録画できる「REGZA」

東芝の液晶テレビ「REGZA」

東芝の液晶テレビ「REGZA」

 さて、液晶テレビに買い換えるということでまず今回重視したのは、テレビ録画機能である。すでに我が家にはDVDレコーダが1台、テレビ台に鎮座しているが、テレビ番組表機能が使いづらい。具体的には1度に表示できるのが4チャンネルのため、非常に見通しが悪いのである。

 そのため、普段テレビ番組表機能は使わず、気に入った番組を毎回自動録画するという使い方がメインになっていたのだが、こうした使い方では特番のシーズンに見たい番組を見逃すケースも多い。出演者の名前で自動的に録画する機能もあるのだが、決してHDDの容量が多くない我が家のDVDレコーダで人気芸人の名前でも入力しようものなら、あっという間にHDDがパンクしてしまう。そこで、テレビ番組表の機能が使いやすく、なおかつそのまま録画ができてしまうテレビが欲しかったわけだ。

 昨今、HDDを内蔵してテレビ番組をそのまま録画できる製品は増えているが、ちょっと毛色が変わっているのが東芝の「REGZA」シリーズである。

 ネットワークに接続されたパソコンのHDDやNASに録画することが可能であったり、USBインターフェイスが用意されていて、そこに接続したHDDに録画できたりと、まるでパソコンのような自由度を持っている。

 元来のパソコン好きにとって、こうしたギミックには弱い。なぜなら、HDDがいっぱいになっても1TBの製品が1万円台で売っている外付けHDDを買い足せばいいわけである。こういう柔軟さは嬉しい。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中